伊香保温泉、観光情報

伊香保温泉、周辺の観光情報イベント情報オーモリからのお知らせなどをお伝えします。

自転車で群馬(渋川)からディズニーランドを・・・。

群馬県のホームページ上に「利根川・江戸川サイ
クリングロードマップ」があります。

このマップによれば 「利根川・江戸川自転車道は
桐生から、渋川から、高崎から利根川自転車道、
江戸川自転車道を経由し千葉県浦安市に至る約
170kmのサイクリングロードマップ」とのことです。

利根川自転車道の終点となるのが、孫たちが時々、
ザリガニ釣りをする吾妻川公園です。

ザリガニ釣り.jpg  吾妻川公園1.jpg      

このマップを利用すれば、渋川から自転車でディ
ズニーランドへ行くことも可能とのことです。

    吾妻川公園2.jpg

詳細は、こちらのページをご覧ください。
 https://www.pref.gunma.jp/page/11071.html

※皆さん、自転車で群馬(渋川)からディズニー
  ランドを目指してみませんか?


今年も『渋川へそ祭り』のお問い合わせが・・・。

「渋川へそ祭り」は、 おなかに絵を描いて踊る
ユニークなお祭りとして各種メディアにも紹介
されております。

2025へそ祭ポスター.jpg  へそ祭りパレード.jpg

お客様より、 「7月下旬のへそ祭りに合わせて
宿泊したい」というお問い合わせが時々ありま
す。

へそ祭りパレード1.jpg   へそ祭りパレード2.jpg  
(画像は渋川商工会のページより借用しました)

そんなお客様には「今年もへそ祭りは、酷暑を
避けて9月に開催されます」と伝えています。

渋川へそ祭り
 【開催日】
   令和7年9月6日(土)
 【祭り時間帯】
   13:00〜21:00
 【へそ踊りパレード】
   18:00〜20:00
 【開催場所】
   新町五差路周辺
 【交通規制】
   13:00〜21:00

なお、へそ祭りの詳細チラシにつきましては、
発表され次第お知らせします。


伊香保温泉、今週の天気は・・・。

今週の伊香保温泉の天気、週の初めは、台風5
号の影響で強雨や雷雨となるおそれがあります。
厳しい暑さは幾分控えめですが、ムシムシとした
不快な体感です。通気性の良い服装を。
                        
 夏の設え1.jpg  夏の設え2.jpg

        最高 最低 降水確率  天気
14日(月)  27℃ 20℃  70%   雨のち曇り
15日(火)  25℃ 21℃  80%   雨
16日(水)  24℃ 20℃  60%   曇りのち雨
17日(木)  25℃ 19℃  40%   曇り
18日(金)  30℃ 19℃  20%   晴れのち曇り
19日(土)  31℃ 19℃  30%   曇りのち晴れ
20日(日)  30℃ 19℃  30%   曇りのち晴れ


伊香保町では、今日から「お盆」です。

東京では、7月にお盆を迎えますが、地方では8月
にお盆を迎えるなど、地域によって時期が違いま
す。 それは、お盆には「新のお盆」と「旧のお盆」
の二通りの時期があるからです。

伊香保神社.jpg  蓮の花.jpg      

伊香保町は「新の盆」で、今日からお盆となります
が、筆者の住んでいる渋川は「旧の盆」です。

以前は、旧盆の時期になると、伊香保温泉でお盆
を過ごすお客様が多かったですが、最近は、お客
様の夏休みの取得状況が多様化し、 お盆の前後
でも宿泊されるお客様が増えています。

今年の夏はどうなるのでしょうか?

皆さんのお出かけを、スタッフ一同、心よりお待ち
申し上げております。



今年の夏も、伊香保温泉と赤城自然園で・・・

7月も中旬に入り、この夏のお出かけの予定
を立てる時期となりましたが、 夏休みのご予
定はお決まりですか?

今年の夏も、伊香保温泉で過ごし、その足で
赤城自然園へ出かけてみませんか?

夜の玄関.jpg  だんだん広場.jpg

赤城自然園では、現在7月、8月開催のイベン
トプログラムの予約を受付中とのことです。

キキョウ.jpg  ヤマユリ.jpg
(画像は赤城自然園のHPより)

【イベントプログラム】
 7月開催のプログラム
 ・7月12日(土)葉っぱ de あそぼう
 ・7月13日(日)森 de モルック
 ・7月19日(土)森 de リトリート 定員12名
 ・7月26日(土)森 de ヨガ 各回15名
 ・7月27日(日)森 de あそぼう in 生活の森
          10組20名
 8月開催のプログラム
 ・8月2日(土)〜11日(月・祝)
   ※8月5日(火)は休園
 ・FJネクスト×赤城自然園 夏休みカブトムシ
  &クワガタムシ展2025を開催
 ・カブトムシ学習室の開催は、8月9日(土)
  と10日(日)の2日間です

詳細は下記のページをご覧ください。
  https://akagishizenen.jp/

※和心の宿 大森では、皆様のお越しを心より
  お待ち申し上げております。


「榛名湖花火大会」が開催されます。

夏の湖と夜空を華麗に彩る「榛名湖花火大会」が
8月1日(金)に開催されます。

   榛名湖花火大会2025.jpg      榛名湖花火大会案内図.jpg

【日時】
  2025年8月1日(金)
    午後8時〜
  ※荒天の場合は、8月8日(金)に延期
【交通規制】
  午後5時〜午後10時まで交通規制が行われ
  ます。

湖面に花咲く、色とりどりの輝きをぜひご覧くだ
さい。

榛名湖花火大会1.jpg  榛名湖花火大会2.jpg
(写真は、以前に撮影されたものです)

※榛名湖は、伊香保温泉より車で25分ほどの距
  離です。皆さん、お出かけください。


今日は、7月10日「納豆の日」です。

7(なっ)、10(とう)の語呂合わせで、「関西
納豆工業協同組合」が、関西での納豆の消
費拡大のために制定したのが 始まりだそう
です。
     納豆の日1.jpg     

以前は「関西の方は納豆を食べない」と言わ
れていたようですが、最近ではその様なこと
はないようです。ただ関東以北の方が消費量
は多いようです。

和心の宿 大森では、朝食に赤城山麓の水と
大豆100%を使った「ぐんまの納豆」を提供し
ています。

     納豆の日2(朝食メニュー).jpg     
      (ある日の朝食メニュー)

今日も一日、元気いっぱいにお過ごしいただ
けますように!!


本日、放送されます「くりぃむクイズ!ミラクル9」

渋川伊香保温泉フィルムコミッションからの情報で、
渋川市内で撮影が行われたバラエティ番組「くりぃ
むクイズ!ミラクル9」が、本日、午後7時から放送
されます!!

       渋川伊香保温泉フィルムコミッション.jpg

7月29日から開催される 「伊香保ハワイアンフェス
ティバル」を盛り上げるための市の取組がクイズと
して紹介されるそうです。

ミラクル9.jpg  ミラクル901.jpg  

【放送日時】
  令和7年7月9日(水曜日)
   午後7時からの2時間スペシャル番組
【放送局】
  テレビ朝日
【出演者】
  上田晋也、有田哲平、田原萌々アナウンサー、
  伊藤淳史 ほか
【公式サイト】
  https://www.tv-asahi.co.jp/miracle9/

※皆さん、本日、午後7時からです。ぜひ、ご覧に
  なってください。


「美術館コンサート」が開催されます。

渋川市の第二庁舎にあります渋川市美術館・桑原
巨守彫刻美術館では、下記の日程で「美術館コン
サート」が開催されます。

   美術館コンサート.jpg  美術館.jpg

美術館1.jpg  美術館2.jpg  
      
【日 時】
  2025年7月12日(土曜日)
   14:00〜14:40頃
【場 所】
  渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館
   企画展示室前:渋川公民館講堂
【出 演】
  緑陰のセレナーデの皆さん
  (古谷美妃、古谷みなみ、丸橋有紀、女屋典子、
   五十嵐恵美、山口貴史)
【入場料】
  無料
【関連リンク】
  渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館
  https://www.city.shibukawa.lg.jp/shisetsu/shougaigakusyuu/p010271.html

※皆さん、お出かけください。


伊香保温泉、今週の天気は・・・

今週の伊香保温泉の天気は、雲の目立つこと
はあっても届く日差しは強く、厳しい暑さとなり
ます。 熱中症対策を。急な雨や山沿いを中心
とした雷雨にもご注意ください。晴雨兼用の傘
が役立ちそうです。

貸切露天風呂「なごみ」.jpg  だんだん広場.jpg                          

        最高 最低 降水確率  天気
7日(月)   29℃ 21℃  30%   晴れのち曇り
8日(火)   31℃ 22℃  30%   曇りのち晴れ
9日(水)   33℃ 21℃  60%   晴れのち曇り
10日(木)  26℃ 20℃  40%   曇り
11日(金)  23℃ 18℃  40%   曇り
12日(土)  28℃ 17℃  30%   曇りのち晴れ
13日(日)  28℃ 18℃  30%   曇りのち晴れ



伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保58

TEL0279-72-2611(代) FAX0279-72-2651