伊香保温泉、観光情報

伊香保温泉、周辺の観光情報イベント情報オーモリからのお知らせなどをお伝えします。

今秋、榛名は「夢二」に染まる…。

榛名湖で9月15日(日)に「夢二フェスタ」
が開催されます。

はるな湖夢二フェスタ1.jpg   はるな湖夢二フェスタ2.jpg

日にち  9月15日(日)10:00〜15:00
催し物  ・和服モデル大撮影会&モダン写真
       コンテスト
      ・なりきり夢二
      ・榛名湖ウンマイモンプロジェクト
        夢二コケッコーカレー

秋の榛名湖をお散歩がてらお出かけしてみ
てはいかがですか?

「スプレンドーレ榛名2013」が開催されます。

今年も「スプレンドーレ榛名2013」が、
下記の日程で開催されます。
旧車に興味のある方、必見です。

   スプレンドーレ榛名.jpg

日 程  2013年9月15日(日)
  スケジュール
  9:00〜9:40 受付(受付時間に間に合
         わない場合は、参加でき
         ない場合があります。)  
  10:00〜  ドライバーズ・ミーティング
  10:30〜  1号車より、ラリースタート
  14:30〜  表彰式(榛名湖駐車場)

会 場  榛名湖駐車場
参加車両資格
     1989年までに生産された国産車及び
     外国車
     (同型車は後年式まで参加できます)
参加申し込み方法
     申込書に必要事項を記入して、郵送
     またはFAXでお送りください
参 加 費
     A・Bコース(コマ図によるラリー)
       A 1台2名10,000円(食事付)
       B 1台1名 5,000円(食事付)
       1人追加ごと2,000円(食事付)
     Cコース(車両展示)
       1台3,000円食事付(BOXランチ)
     Dコース(スワップミート)
       1区画(5m×5m)3,000円昼食なし
     Eコース(スワップミート)
       1区画 テント(2.7m×3.6m) 
       長テーブル2台、イス3台20,000円

参加募集台数
     A・Bコース 150台
     Cコース  40台
     Dコース 30区画
表 彰
     A・Bコースのみ 各CP10位 総合6位

★当日の参加は出来ません。事前にお申し
 込み下さい。    
★A・Bコースは仮ナンバーでの参加は出来
 ません。   

※詳細は下記のHPをご覧下さい。
 http://splendore-ikaho.jp/newpage55.html

我らの「いしだんくん」ゆるキャラグランプリに初挑戦

伊香保温泉のゆるキャラ「いしだんくん」が
「ゆるキャラグランプリ2013」に初めて挑戦
します。
一生懸命ガンバリますので、皆さんの応援
をなにとぞ宜しくお願い申し上げます。

     ゆるキャラグランプリ2013.jpg      

※投票期間は9月17日〜11月8日まで

ゆるキャラグランプリ2013公式サイトは
こちらです。
   http://www.yurugp.jp/#open01

「中之条ビエンナーレ」のご紹介

群馬県吾妻郡中之条町で2年に一度開催さ
れる「中之条ビエンナーレ」をご紹介します。
中之条ビエンナーレは、現代アートの祭典を通
じ、人々の暮らしの中で息づいてきた山村文化
を取り戻すことを目指しています。
全国から集まった作家が現地に滞在しながら、
地元の人達と一緒に作り上げる、大規模アート
イベントです。
今回で4回目を迎えたこのイベントをぜひ、ご覧
下さい。

      ビエンナーレ.jpg

期 間  9月13日(金)〜10月14日(月)
時 間  毎日 9:30〜17:00
定休日  木曜日
会 場  中之条町内の6エリア、37ヶ所
料 金  パスポート800円(当日は1,000円)
      高校生以下は鑑賞無料
問合せ  中之条ビエンナーレ実行委員会事務局
        TEL 0279-25-8500

※詳細は下記のHPをご覧下さい。
   http://nakanojo-biennale.com/

日本シャンソン館、秋の催しご紹介

日本シャンソン館の秋の催しをご紹介し
ます。

■2013年10月19日(土)
「山添恵子15周年記念シャンソン・コ
 ンサート」

     yamazoekeiko.jpg

 出演: 山添恵子 ピアノ:小林ちから
 料金: 2,500円(前売り)
     3,000円(当日券)
 開演: 15時 
 会場: 日本シャンソン館
      2Fシャンソニエ
       「ヴェルメイユ」

■2013年10月27日(日)
「バニョル・エ・シャンソン」
「バニョル・エ・シャンソン 愛車で行
 けるフランス〜フランス車オーナーズ
 ・ミーティングin日本シャンソン館〜」

     aishadeikeru-furansu.jpg

入館料:1,000円(大人)
       500円(小人)
時 間:9:30〜17:00
※フランス車のオーナー様ではない方も
 入館できます。
 フランス車でご来館の方にはささやか
 なプレゼントをご用意しておりますの
 でお申し付けください。
 館と同名の車種「シトロエン シャン
 ソン(サクソ)」でご参加の方には、
 さらに特別プレゼントを進呈いたします。

シャンソンライヴ
 出演者:桜井ハルコ、日野敦子(ピアノ)
 ゲスト:パトリック・ヌジェ
  T公演:11:00〜11:30 
  U公演:14:00〜14:30
 料 金:500円(入館料別途)

♪手回しオルガン演奏♪
 ライヴ後に屋外にて開催します。遊園地で
 聞こえてきたり、パリの街角の大道芸人が
 奏でる、素朴で暖かい音色です。
 中庭で秋風に流れる手回しオルガンの楽し
 い演奏を、どうぞお楽しみ下さい。

詳細は当館HPイベント情報をご覧下さい。
http://www.chanson-museum.com/05_event1/event.html

県立ゆうあいピック記念温水プールのご紹介

渋川市行幸田にあります、ゆうあいピック
記念温水プールは、平成6年に開催され
た「ゆうあいピック群馬大会」を記念して建
設されたプールで、障害者や高齢者のスポ
ーツを通じた社会参加とリハビリテーション
の拠点施設として、また障害のある方と
ない方のふれあいの場を提供することを
基本理念としています。

『第15回ゆうあいフェスティバル』が下
記の日程で開催されます。

ゆうあいピック記念温水プール.jpg   ゆうあいフェスティバル.jpg      

日時 平成25年9月1日(日)
      9:30〜15:00
場所 渋川市行幸田
   群馬県立ゆうあいピック記念温水プール
   TEL 0279−25−3033
内容 ・地元食材にこだわる「美味の競演」
   ・大人のスタンプラリー
   ・無料プレゼント(ヤクルト、ドンレミ
    ー、ゆうあいマネー等)
   ・サイエンスマジック
   など

※県立ゆうあいピック記念温水プールは、伊香
 保温泉より車で15分程の距離です。伊香保
 温泉の行き帰りに立ち寄られてはいかがでし
 ょうか。

伊香保グリーン牧場のハロウィーンキャンプ

伊香保グリーン牧場では、この秋1泊2日
のファミリー限定ハロウィーンキャンプを開
催します。
牧場内のキャンプサイトで、テント設営から
始まり、食事作り、かぼちゃのカービング、
ハロウィーンキャンドルづくりなどを通じて
親子のコミュニケーションをはかってみませ
んか?
キャンプ用具一式が揃っているので、着替え
や洗面用具などのほかは何も持たずに参加
できます。また、滞在中はスタッフが常駐す
るので安全面の配慮も万全です。
1日目の夜は、伊香保温泉への送迎をいた
しますので温泉もお楽しみいただけます。
ハロウィーンキャンプを通じて、親子の貴重
な時間を演出できれば幸いです。

ハロウィーン.jpg   ハロウィーン1.jpg

【ハロウィーンキャンプ概要】
会 場:伊香保グリーン牧場
開催日:9月14日、15日、21日、22日、28日
    10月5日、12日、13日、19日、26日 
料 金: 大人(中学生以上) 11,500円
     小人(3歳〜小学生) 8,000円
    ※1泊2日で夕、朝食付きです。

※伊香保グリーン牧場入場料込みなので、プロ
 グラム終了後はご自由に牧場内でお過ごしい
 ただけます。
※テント、寝袋、食材はご用意いたします。
(着替え、洗面用具、タオル等をお持ち下さい。
 雨天時は長靴をお持ち下さい。)
※1日目の昼食は含まれません。お食事を済ませ
 てからご参加ください。
定 員:各回6組
参加条件:3歳以上のお子様のいるご家族限定の
     プランです。
     ※3歳未満のお子様は参加できません。
ご予約・お問い合わせ先:伊香保グリーン牧場 
     TEL   0120-81-5335  
     E-mail office@greenbokujo.co.jp

※詳細は下記のHPをご覧下さい。
 http://www.greenbokujo.co.jp/

スカイランドパークの花火大会これから始まります。

渋川スカイランドパークの花火大会が、本日
行われます。
連発される花火が同園を彩ります。
当日は17:00から入園が無料となり21:00
まで夜間開園されます。
そして、あの大きな観覧車から、同じ目線で
花火を楽しむことができます。

花火大会2.jpg   花火大会1.jpg         

開催場所 : 渋川スカイランドパーク
所在地  : 〒377-0027 
       群馬県渋川市金井2843-3
アクセス  : JR上越線・吾妻線「渋川駅」から
        バス約15分、または関越自動車道
       「渋川伊香保IC」から車約15分
開催期間 : 2012年8月24日(土)
        19:30〜

『飲泉所』で温泉を飲んだことがありますか?

伊香保神社から伊香保露天風呂に向かう途
中にある、飲泉所は、だれでも気軽に温泉を
飲むことができます。
飲泉所で飲める温泉は、弱酸性、低張性温
泉で飲用すれば痛風、慢性アレルギー性疾患、
肥満症などに効能があると言われています。

      飲泉所.jpg      

※飲泉時の注意
・鉄分を多く含んでいるので食後に飲泉して
 下さい。
・飲泉の直後にお茶やコーヒーなどを飲まな
 いで下さい。

※1日に飲める分量
 ・大人(16歳以上) 600ml以下
 ・小人(8歳〜15歳)300ml以下
    (5歳〜7歳) 200ml以下
    (3歳〜4歳) 100ml以下 
    (2歳以下)   60ml以下

健康にいいからと言ってのみ過ぎないほうが
良さそうです。
いかがでしたか? 飲んでみると鉄分が多く
感じられ、ほとんどの方が『まっずーい!!」
とおっしゃいます。確かにあまり美味しくは
ないですね。すぐ隣の蛇口から伊香保の美味
しい水が出ていますので、お口直しに飲んで
みて下さい。

『伊香保まつり』のご案内

伊香保まつりは、9月18日から20日の
3日間に渡って行われる伊香保神社の
祭礼です。江戸時代には19、20日の
2日間だけでしたが、戦後になって徳冨
蘆花を偲ぶ蘆花祭がジョイントして蘆花
の命日の18日を合わせて3日間となり
ました。

      伊香保まつり.jpg      

祭り初日の18日は、湯元の露天風呂
での湯汲み式や小間口で分湯の後に湯
まき式が行われ、夜は若連が樽典神輿
を押し合いへし合いしながら、勇壮に
石段をもみ上げていきます。

19日は、本神輿の渡御。神社奉賛会
が担ぐ本神輿が神社を出て町内を回り、
樽典神輿と山車が笛や太鼓に合わせて、
練り歩きます。夜は小学生から高校生
などの樽典神輿が石段街をもみ上げ登
ります。

20日は、子ども山車運行、樽みこし、
山車運行が行われ、夜には石段街にて
民謡輪踊りが行われます。
町民総出で参加する熱い祭りです。
ぜひ、お出かけ下さい。

伊香保まつりの詳細は、こちらをご覧
下さい。
 ↓ ↓ ↓
http://www2.wind.ne.jp/ikaho-ci/matsuri/index.html

牧場で古代体験をしてみよう!!

伊香保グリーン牧場のファミリーサマーキャンプ
をご紹介します。
グリーン牧場が位置する群馬県は、日本一古
墳の多い県です。昨年は地元渋川市でも鎧
を着た人骨が発掘されるという大発見があり
ました。
そこで、今年は趣向を変えて「牧場で古代を
体験してみよう!」というテーマで、火おこし
体験や古代米を使った料理体験などを盛り
込み、特別な夏休みの思い出づくりを演出す
るそうです。
キャンプの記念に、お持ち帰りできる「勾玉
づくり」も体験できます。

      古代体験.jpg

受付期間 〜8月31日(土)まで
       (ご予約は1日5組様まで)
場  所 伊香保グリーン牧場内
      〒377-0027
       群馬県渋川市金井2844-1
参加条件 満3歳以上のお子さまのいるファ
     ミリー限定
(注1)ファミリー向けプログラムのため、
    大人のみのご予約はお受けできま
    せん。
(注2)スケジュール詳細などはこちらを
    ご覧下さい。
 http://www.greenbokujo.co.jp/feature/camp.html

まだまだ賑やかな伊香保温泉です。

8月も20日となり、幾分、過ごしやすく
なってきた伊香保温泉ですが、休みをず
らしてお取りになられたお客様で、まだま
だ賑やかな伊香保温泉です。連泊される
方も多く、朝から早めにお出かけになり
周辺のスポットへ行かれているようです。

メダカ.jpg   ちょうちん.jpg

※伊香保温泉周辺の見どころ
(1)竹久夢二伊香保記念館
   当館より車で約5分です。
(2)伊香保石段街、伊香保神社
   石段街まで徒歩約6、7分、石段を
   上り詰めると伊香保神社です。
(3)伊香保グリーン牧場
   当館より車で約10分です。ご宿泊
   をいただきますと入場無料券を差し
   上げています。
(4)水澤観音
   当館より車で約10分です。水澤う
   どんもお楽しみの一つです。
(5)榛名湖、榛名神社
   当館より車で約30分で榛名湖へ、
   更に約10分でパワースポットでも
   有名な榛名神社があります。

お子様の夏休みの宿題はお済みですか?

8月も後半になり、夏休みも終わりに近づい
てきました。お子様の夏休みの宿題は、お済
みですか?
伊香保温泉の隣りにあります、榛東村の『卯
三郎こけし』で、こけしの絵付け体験教室は
いかがですか。

卯三郎こけし1.jpg   卯三郎こけし2.jpg
(写真は卯三郎こけしのHPより借用しました。)

白い木地に自由に描いて下さい。動物、マ
ンガのキャラクター、風景など、いろいろ考え
て思い出に残るこけし作りにチャレンジ!!

・絵付け教室にお越しいただけない方用に
 木地のみの販売もしています。
・自宅で色エンピツ・水彩えのぐなどで簡単
 に描くことができます。

卯三郎こけしのホームページ
 ⇒ http://www.usaburo.com/index.html

※卯三郎こけしまで当館より車で約20分
 の距離です。伊香保温泉の行き帰りに立
 ち寄られてはいかがでしょうか。

榛東村ぶどう郷のご案内

伊香保温泉から車で約20分程の所にあります
榛東村では、今、ぶどう狩りが最盛期を迎えて
います。
毎年収穫シーズンになると、ぶどう狩りや直売
に多くのお客様が訪れます。
榛東村は群馬県のほぼ中央に位置して約30
軒の農家が観光ぶどう園を経営しています。
栽培品種は、デラウエアや巨峰をはじめ、いろ
いろな品種を栽培しています。

      榛東村ぶどう狩り.jpg
(写真は榛東村ぶどう郷のHPより借用しました。)

※ぶどう園の一覧は下記のホームページをご覧
 下さい。
 http://www.vill.shinto.gunma.jp/budouen/budouenn.htm

お問い合わせ
  榛東村役場産業振興課
  TEL 0279-54-2211 内線223

県立ぐんま天文台のご紹介

8月も中旬となりましたが、暑い日が続いてい
ますね。今日はこの季節に最適な見所、県立
ぐんま天文台と、そのイベントをご紹介します。

県立ぐんま天文台は、平成5年(1993年)群馬
県の人口が200万人に達したのを記念し「有
形の文化資産」として群馬県が建設しました。
11メートルドームの中には、有効口径150cm
の望遠鏡があります。直接目で観察できる反射
望遠鏡としては、世界最大級の大きさです。
この望遠鏡は、一般の観望会から本格的な観
測研究まで利用できます。

      県立ぐんま天文台.jpg

8月中のこれからのイベントご紹介
・2013年8月23日(金) 夏休み特別観望日
   金曜日ですが、土曜日・日曜日・祝日と同
   様に、夜間の天体観望に予約不要で参加
   できます。金曜日は比較的空いているので
   お勧めです。
・2013年8月24日(土) 子ども宇宙教室(出張
  講演会)「銀河鉄道の四季」〔東吾妻コン
  ベンションセンター(東吾妻町)で開催〕
   永遠の名作「銀河鉄道の夜」。現代の銀河
   鉄道の車窓から見る景色はどんなものでし
   ょうか。
・2013年8月31日(土)〜9月1日(日) 高原の味覚
  と星空へのご招待〜ぐんま天文台と高山村〜
  〔ぐんまちゃん家で開催〕
   ぐんま天文台と高山村のPRを、東京・銀
   座で行います。


今日も石段街で大道芸!!

8月10日より毎日実施しております『石段街で
大道芸』。
今日と明日の出演は、Mr.アパッチさん、
18日が、ハードバンチャーしんのすけさん、
そして19日、最終日の20日が、ひぃろさんです。

時間  10:30〜、17:00〜、20:00〜
     1日3回実施します。
場所  石段街 村松旅館さん前

※荒天の場合は中止させていただくこともあります。
 また予告なく時間、場所を変更させていただく
 こともありますのでご了承下さい。

大道芸3.jpg   大道芸4.jpg 

暑い夏に、熱い大道芸で皆さまをお待ちしてます。


渋川スカイランドパークの花火大会

渋川スカイランドパークの花火大会が、8月24日
(土)に行われます。
連発される花火が同園を彩ります。
当日は17:00から入園が無料となり、21:00まで
夜間開園されます。
そして、あの大きな観覧車から、同じ目線で花火
を楽しむことができます。

      スカイランドパーク花火大会.jpg   

開催場所 : 群馬県渋川市 渋川スカイランドパーク
所在地  : 〒377-0027 群馬県渋川市金井2843-3
アクセス  : JR上越線・吾妻線「渋川駅」から
        バス約15分、または関越自動車道
       「渋川伊香保IC」から車約15分
開催期間 : 2012年8月24日(土)
        19:30〜 ※予備日8月25日(日)

渋川スカイランドパークは、当館より車で約10分の距
離です。是非、お出かけ下さい。

第13回全国紙芝居まつり 群馬大会

第13回全国紙芝居まつり 群馬大会が下記の
日程で開催されます。

      全国紙芝居まつり群馬大会.jpg

と き   2013年8月31日(土)〜
            9月 1日(日)  
ところ   群馬県 伊香保温泉
主会場  ホテル天坊
内 容
 ●あっちこっちで紙芝居・・・・・無料
   8月31日(土)10:00〜11:00
   場所
    ・渋川市立図書館
    ・伊香保グリーン牧場
    ・伊香保公民館
    ・石段ポケットパーク
   ※あっちこっち紙芝居は、午前10時から
    11時までとなっております。
    こちらは、紙芝居まつりにご参加されな
    い方でも、ご覧頂けます。
    たくさんのみなさまのご来場をお待ちし
    ております!
 ●紙芝居を学ぶ分科会・・・・・有料、要申込み
   8月31日(土)午後、
   9月 1日(日)午前
 ●とことん紙芝居・・・・・・・有料、要申込み
   8月31日(土)ホテル天坊内にて  夜

赤城自然園のご紹介

渋川市赤城町にあります「赤城自然園」では、
夏の開園中です。
きらめく木漏れ日や心地よい川のせせらぎ、吹
き抜ける風が爽やかな夏。“森の妖精”レンゲ
ショウマをはじめとした個性豊かな花々が彩り、
カブトムシなどの昆虫が棲む森は生命力に溢
れています。

赤城自然園.jpg   赤城自然園2.jpg
※写真は赤城自然園のホームページより借用
 しました。

夏の開園は8月25日(日)までです。
  開園時間  9:00〜16:30

赤城自然園のホームページ
  http://akagishizenen.jp/

※伊香保温泉より車で約45分程の距離です。
 伊香保温泉の行き帰りにどうぞ!!

明日からお盆ですね。

昨日の読売新聞の見出しに「炎暑列島」35度
以上 最多295地点・・・と載っていました。
毎日、暑い日が続いていますが皆さん、体調は
いかがですか?

      うちわ.jpg

いよいよ明日からお盆ですね。ふるさとへ帰省
される方もたくさんいらっしゃると思います。
暑い中での車の運転、電車、バスでの帰省の
方も十分な休息と水分補給をしっかり摂って、
楽しいお盆をお過ごし下さい。

これから温泉にと言う方、当館では明日、13日
に若干、空室がございますので、ネットまたは、
直接お電話にてご予約下さい。

伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保58

TEL0279-72-2611(代) FAX0279-72-2651