伊香保温泉、観光情報

伊香保温泉、周辺の観光情報イベント情報オーモリからのお知らせなどをお伝えします。

しぶかわ芝の上ピクニック音楽会 本日開催!!

公益財団法人渋川市まちづくり財団では、「しぶかわ
芝の上ピクニック音楽会」を本日(10/31)開催します。

渋川総合公園 自由広場の屋外ステージを使い音楽
と飲食を楽しむ開放感に溢れたイベントです。

        しぶかわ芝の上ピクニック音楽会.jpg

【日時】 10月31日(土) 10:00開演
【場所】 渋川市総合公園 自由広場
      (渋川市渋川4230番地)
【出演】 ※順不同
       渋川市立伊香保中学校
       群馬県立渋川女子高等学校
       群馬県立渋川工業高等学校
       群馬県立渋川青翠高等学校
       渋川市民吹奏楽団
       陸上自衛隊第12音楽隊(特別出演)

当日は入場無料・飲食自由ですが、新型コロナウイ
ルス感染症対策として健康状態申告書の提出が必
要です。
記入用紙は下部PDFより印刷していただくか、渋川
市民会館受付窓口にて配布しています。
また、渋川駅前から無料バスの運行もしていますの
で、ご利用ください。

詳しい内容につきましてはチラシ及び健康状態申告
書(PDF)をご覧ください。
http://shibukawa-civichall.com/schall/wp-content/uploads/41c53b1f23233695b4fede9c9cdd063d.pdf

※皆さん、お出かけ下さい。


日本シャンソン館、シャンソンライヴを再開!!

日本シャンソン館では、新型コロナ感染症拡大防止
のため長い間、シャンソンライヴを実施しておりませ
んでしたが、11月8日(日)より、土日祝のシャンソン
ライヴを再開するそうです。

      日本シャンソン館.jpg

鑑賞は、事前予約制で定員20名様となっております
ので、鑑賞をご検討のお客様は必ずイベント情報を
ご覧のうえ予約をして下さい。

【日時】 11月8日(日) 開場13:50/開演14:00
【予約】 ■友の会 11月2日(月)10:00〜受付開始
      ■一  般 11月3日(火)11:00〜受付開始 
【出演】 岩崎桃子、日野敦子
【料金】 ライヴチャージ 1,000円(入館料別途)

イベント情報の詳細は、こちらのページをご覧下さい。
 https://www.chanson-museum.com/05_event1/event.html

※皆さん、お出かけ下さい。


「上ノ山公園の紅葉」と「ときめきデッキからの眺望」

伊香保温泉の『河鹿橋の紅葉』と並んでご覧
いただきたいのが、伊香保ロープウェイの山
頂駅「見晴駅」を降りたところにある、「上ノ山
公園の紅葉」と「ときめきデッキからの眺望」
です。

温泉街よりも標高が高いところにあるので、
だいぶ色づいてきています。
公園内にある展望台「ときめきデッキ」から
の眺望も格別で、晴れた日には遠くの山々
が一望できます。

上の山公園紅葉.jpg  上ノ山公園の紅葉.jpg

伊香保ロープウェイ紅葉1.jpg

伊香保ロープウェイ
 【営業時間】
   8:40〜10:00まで10分おきに運行
   10:00〜17:15まで15分おきに運行
    (上り最終17:00、下り最終17:15)
 【料 金】
   大人 片道 500円 往復 830円
   小人 片道 250円 往復 410円
 【定休日】
   年中無休(点検休有り)
 【問合せ】
   伊香保ロープウェイ
    TEL 0279-72-2418

※伊香保ロープウェイに乗って、是非とも
  お出かけ下さい。

河鹿橋の紅葉ライトアップが始まりました。

昨日より、河鹿橋の紅葉ライトアップが始まり
ました。
河鹿橋の紅葉1.jpg  河鹿橋紅葉ライトアップ2020.jpg
(写真は以前に撮影されたものです)

伊香保温泉の最奥部「河鹿橋(かじかばし)」
付近は、春は新緑、そして秋にはもみじを中心
とした紅葉の人気スポットとなります。
例年10月下旬頃より色づき始め、11月上旬に
はピークを迎えます。昼とは違う顔を見せる期
間限定の夜の紅葉をお楽しみください。

*紅葉ライトアップは、天候等の都合により、
  予告なく中止する場合もあります。予めご了
  承ください。

河鹿橋紅葉.jpg  伊香保温泉駐車場MAP.jpg
 (写真は現在のようす)    (伊香保温泉駐車場マップ)

【期  間】
  10月27日(火)〜11月15日(日)
    16:30〜22:30(予定)
【駐車場】
  河鹿橋袂の駐車場は18台と台数が限られて
  おります。市営物聞駐車場又は市営P1駐車
  場をご利用ください。
  また、河鹿橋付近は道幅が狭く、バス等での
  進入ができません。市営P1もしくはP5駐車
  場をご利用ください。

   〇河鹿橋駐車場【普通車18台】
     渋川市伊香保町伊香保586-2付近
   〇市営物聞駐車場【普通車62台】
     渋川市伊香保町伊香保558-1
   〇市営P1駐車場【大型5台、普通車70台】
     渋川市伊香保町伊香保614-8
   〇市営P5駐車場【大型4台、中型2台】
     渋川市伊香保町伊香保94-2付近

※皆さん、伊香保の夜は冷えますので、暖かい
  支度でお出かけ下さい。


榛名湖周辺と伊香保温泉の紅葉情報

伊香保温泉より早く色づく榛名湖周辺の紅葉は、現
在、4分〜5分程度の色づきとなっています。天候な
どの状況次第ですが、11月初旬あたりが「見頃」に
なるだろうとのことです。
そして、榛名神社付近の紅葉は、榛名湖畔が色づ
いた後になるようです。

榛名湖周辺の紅葉.jpg  河鹿橋の紅葉1026.jpg
  (榛名湖周辺の紅葉)      (河鹿橋の紅葉)

伊香保温泉 湯元河鹿橋の紅葉は、今日からライト
アップが始まりますが、伊香保温泉周辺の見頃は
毎年、榛名湖周辺の紅葉の見頃の後にやってきま
す。

※紅葉をご覧になられる時は、榛名湖、伊香保の
  紅葉情報をご確認の上 、お出かけ下さい。


「GO TO MUSIC in Shibukawa」のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の影響によって暗くなった
地域の雰囲気を少しでも明るくするため、演奏の機会
が少なくなった高校生と一緒に音楽で盛り上げます!

当日は、市内飲食店も出店予定です。
gotomusic.jpg   渋川市民会館1.jpg
【日  時】 11月1日(日) 11:25〜15:00
【場  所】 渋川市民会館
【内  容】 (1)音楽ライブ 
         ・風車ブラザーズ
         ・渋川工業高等学校 軽音楽部
       (2)飲食店出店
         ・マーキームーン
       (補足)当日変更になる場合があります。
【参加料】 無料
【主  催】 渋川市中心市街地まちづくり市民サポーター
【後  援】 渋川市
【問合せ】 渋川市中心市街地まちづくり市民サポー
       ター事務局(渋川市商工振興課)
        TEL  0279−22−2596 
【お願い】 ご来場の皆さまへのお願い
       新型コロナウイルス感染症対策として、
       検温・マスクの着用・アルコール消毒に
       ご協力をお願いします。

※皆さん、お誘い合わせのうえ、ぜひお出かけ下さい。

いよいよ27日(火)から紅葉ライトアップが始まります。

伊香保温泉の紅葉の名所として知られている
『河鹿橋紅葉ライトアップ』が、いよいよ27日
(火)から始まります。
45台の照明を使い、河鹿橋周辺をライトアップ
します。

河鹿橋の紅葉1.jpg  河鹿橋の紅葉.jpg       
 (写真は、以前に撮影されたものです。)

例年、10月下旬から色づき始め、11月に入って
紅葉のピークを迎えます。

【期  間】 10月27日(火)〜11月15日(日)予定
【時  間】 16:30〜22:30 予定
【問合せ】 渋川伊香保温泉観光協会
        TEL 0279-72-3151

※ライトアップにより、表情豊かな紅葉を、是非
  ご覧になって下さい。


石段街下広場で「思い出の紅葉大作戦」を実施中!!

伊香保温泉の石段街下広場で「思い出の紅葉
大作戦」が、下記の日程で実施されています。

河鹿橋の紅葉2.jpg  伊香保ロープウェイ紅葉.jpg

短冊に旅の思い出を自由に書いて「思い出の
樹」に結びましょう!!
思い出の樹には、県央エリア思い出川柳の応
募作品も飾られています。
思い出の紅葉大作戦1.jpg  思い出の紅葉大作戦2.jpg

【期 間】 10月20日(火)〜11月15日(日)
【場 所】 伊香保温泉/石段下広場

※石段街散策の折に、あなたも旅の思い出を書
  いて、思い出の樹に結んでみて下さい。

#思い出の紅葉大作戦 #思い出紅葉プロジェクト
#思い出の樹 #ググっとぐんま  #県央エリア
#渋川市  #伊香保温泉  #石段街

伊香保温泉のおみやげに「湯の花まんじゅう」を・・。

伊香保温泉でも紅葉シーズンが間もなく始まり
伊香保へお越しいただくお客様で賑やかになっ
てきます。

kajikabasi1.jpg  湯の花まんじゅう1.jpg

お客様に伊香保温泉のおみやげは? と聞かれ
ると最初にお勧めするのが「湯の花まんじゅう」
です。

湯の花まんじゅうの歴史については、9月24日の
このページに掲載しましたが、 伊香保温泉旅館
協同組合のページに、より詳しく掲載されていま
すので、ご紹介します。

お泊りのお客様は各お宿で、日帰りのお客様は
各お店に立ち寄ってお求めください。

詳細は、次のページをご覧ください。
 http://www.hotels-ikaho.or.jp/ikahowhitepaper/


土屋文明記念文学館の企画展「若き日の土屋文明」

群馬県立土屋文明記念文学館では、第109回企画展
土屋文明生誕130年没後30年記念展 〜「若き日の
土屋文明―あまた人々の恵みあり―」〜を開催して
います。

本展では、若き日の土屋文明に焦点を当て、伊藤左
千夫、島木赤彦、斎藤茂吉との交流や作品等を紹介
します。
また、特別企画として、現在活躍する27名の歌人の
方々に土屋文明の秀歌を選んでいただきました。現
役歌人の目に映る土屋文明短歌の魅力をお楽しみく
ださい。

 土屋文明企画展1.jpg  土屋文明企画展2.jpg

【会 期】 10月10日(土)〜12月20日(日)
【時 間】 9:30〜17:00(観覧受付は16:30まで)
       12:30〜13:30は館内消毒のため閉館
【休 館】 毎週火曜日
       11月3日(火・祝)は開館、翌4日(水)
       は休館
【観 覧】 一般410円(320円)、
       大学・高校生200円(160円)、
       中学生以下無料
       ※( )内は20名以上の団体割引料金
       ※障害者手帳等をお持ちの方とその介
        護者1名は無料
       ※10月28日(水)群馬県民の日は無料

その他に記念講演会、ワークショップや展示解説も
あります。

※新型コロナウィルス感染症の影響により、会期・
  関連行事等が変更になる場合があります。
※ご来館の際はマスクをご着用ください。

詳細は下記のHPをご覧ください。
 http://www.bungaku.pref.gunma.jp/


赤城自然園で「森林セラピー」はいかがですか?

赤城自然園の森林は、癒し効果が科学的
に実証された「森林セラピー基地」に認定
されているそうです。

     森林セラピー.jpg  

森を楽しむことで、心身の快適性を向上さ
せ、保養効果を高めていくことで、リラクゼ
ーション効果や免疫機能改善などが期待
できます。

赤城自然園は、生理・心理実験により癒し
効果が実証され、森林セラピー・ステアリ
ングコミッティにより「森林セラピー基地」
に認定されています。

赤城自然園秋1.jpg  赤城自然園秋2.jpg   

詳細は、赤城自然園のホームページをご覧
下さい。
  https://akagishizenen.jp/intro/therapy/ 

※この機会に森林セラピーを体験してみて
  はいかがでしょうか。


美術館ライブ改め「もみじライブ」を実施します。

毎年、この時季に渋川美術館で開催しておりました
ライブを、今年は渋川市役所第二庁舎の”もみじテ
ラス”に場所を移して開催します。

このイベントは、「渋川市中心市街地まちづくり市民
サポーター」による中心市街地の賑わい創出を目的
として、始めた取り組みです。
美術館ライブ.jpg  もみじライブ.jpg
(以前行われた美術館ライブ)  

【日  付】 11月14日(土)
【時  間】 開場 13:30  開演 14:00
【会  場】 渋川市役所 第二庁舎 もみじテラス
【内  容】 ライブイベント
        ・第1部 渋川工業高等学校吹奏楽部
        ・第2部 風車ブラザーズ
【参加料】 無料(事前申込み不要)
【駐車場】 渋川市役所第二庁舎駐車場
       又は、本庁舎駐車場をご利用下さい。
【問合せ】 渋川市中心市街地まちづくり市民サポー
       ター事務局(渋川市商工振興課)
        TEL  0279−22−2596 
【お願い】 風邪のような症状がある方は参加につい
       てご配慮下さい。また、参加時には咳エチ
       ケット、手洗いの励行などご協力をお願い
       致します。

※皆さん、お出かけ下さい。


じゃらんニュースの紅葉情報について

10月も中旬となり、まもなく紅葉の季節となりますが、
じゃらんニュースによると、2020年10月5日時点の情
報によるアンケートで、伊香保保温泉 河鹿橋の紅葉
が第2位にランクインされました。
河鹿橋の紅葉.jpg  河鹿橋の紅葉ライトアップ2020.jpg      

アンケートでは、70%以上の方が「散歩がてら楽しめ
る」紅葉スポットに魅力を感じるとのことです。
      アンケートより.jpg

ランキングベスト10は
      ランキングベスト10.jpg

詳細は、こちらのページをご覧ください。
https://www.jalan.net/news/article/495519/?fbclid=IwAR2lA8hYhi5zNkwrG9kQK8Pz2LuEAIHSG8oyMc7V3049Ko1x3ntTHOI61TY 

※皆さん、河鹿橋の紅葉ライトアップは、10月27日
  (火)から実施されます。お出かけ下さい。


伊香保温泉 湯元『河鹿橋』周辺の様子

伊香保温泉 湯元「河鹿橋」の周辺で、ほんのりと
“秋の訪れ”を感じることができます。

木々の上の方から微かに紅葉が始まっているの
が見られます。これから、少しずつ秋の「彩」に染
まっていくのが楽しみです。

      河鹿橋の紅葉20201017.jpg     

10月27日からはライトアップも始まりますので昼
と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是
非ご覧になって下さい。

      河鹿橋の紅葉.jpg     
 (こちらの写真は以前に撮影されたものです)

河鹿橋の紅葉ライトアップ
 【期  間】 10月27日(火)〜11月15日(日)予定
 【時  間】 16:30〜22:30 予定
 【問合せ】 渋川伊香保温泉観光協会
         TEL 0279-72-3151

※皆さん、お出かけ下さい。


伊香保温泉と思い出のチンチン電車

「伊香保」という信号機のある三差路を地元
では「峠の三差路」と呼んでいますが、その
場所には公園が整備され1910年〜1956年
の間「渋川駅−伊香保」間を走っていた路面
電車(チンチン電車)の常設展示が行われて
います。
     思い出のチンチン電車伊香保軌道線.jpg     

昨日10月16日は、110年前に渋川ー伊香保
間に路面電車が開業した記念日でした。

チンチン電車1.jpg  チンチン電車2.jpg

そして公園には、万葉の歌碑があります。

 い香保せよ なかなかしけに 思いどろ
 くまこそしっと 忘れせなふも

 伊香保にいる背の君よ、私の妹に思いを
 かけているようですが、あなたが私と
 一緒に寝たことは決して忘れませんよ

     峠の公園万葉の歌碑.jpg

チンチン電車を見学しながら万葉の歌碑も
ぜひご覧になって下さい。

第2回ドライブマルシェが開催されます。

群馬県のリンゴ栽培発祥地である渋川市産のリンゴ
などの旬の農産物をPRするとともに、新型コロナウ
イルス感染予防の「新しい生活様式」と感染の流行
時を想定して、2回目となるドライブスルー方式によ
る農産物販売が実施されます。
ドライブマルシェ2.jpg  収穫の秋リンゴ.jpg

ドライブマルシェ
 【日時】
   令和2年11月7日(土)
    午前9時から正午まで 雨天決行
   販売品がなくなり次第終了します。当日の天候
   や周辺の道路状況により販売開始時間を早め
   る場合があります。
 【場所】
   渋川市役所本庁舎駐車場
    北側の門が出入り口となり、南門からは進入
    できません。また、午前9時〜正午までは駐車
    禁止となります。
 【内容】
   ドライブスルー方式による農産物販売
 【販売品】
   リンゴと旬の野菜セット
 【販売数】
   400セット(予定)
 【セット内容】
   ・リンゴ  ・ホウレンソウ ・長ネギ
   ・シイタケ ・きな粉    ・キュウリ他
   (市場価格 2,000円相当のものとのことです。)
 【販売価格】
   1セット 1,000円
 【引渡方法】
   販売代金と引き換えで、段ボールに詰め合わせ
   たセットを車の座席やトランクルームへ運び入れ
   てくれるそうです。

伊香保ロープウェイで山々の秋色見学・・・。

ロープウェイに乗って伊香保周辺の山々の秋色見学
はいかがですか?

この時期、紅葉見学とまではいきませんが、少しずつ
秋色になってきた伊香保周辺の山々をご覧下さい。
写真は当館 大森の屋上露天風呂「浪漫」よりの風景
です。
      屋上露天風呂「浪漫」紅葉1.jpg

11月初旬になれば、紅葉も進み、素晴らしい紅葉を見
ることが出来ます。
      屋上露天風呂「浪漫」紅葉2.jpg
     (以前に撮影された写真です)

伊香保温泉街と物聞山山頂を結ぶロープウェイ。当館
大森より徒歩1分です。
まちの駅の4階が発着所で、1階は観光案内所となっ
ています。
ロープウェイの所要時間は約4分。見晴駅を降りると、
伊香保スケートセンターや上ノ山公園展望デッキがあ
り、周囲の山々や関東平野が一望できます。
      伊香保ロープウェイ紅葉.jpg
     (以前に撮影された写真です)

伊香保ロープウェイ
 【営業時間】
   8:40〜10:00まで10分おきに運行
   10:00〜17:15まで15分おきに運行
    (上り最終17:00、下り最終17:15)
 【料 金】
   大人 片道 500円 往復 830円
   小人 片道 250円 往復 410円
 【定休日】
   年中無休(点検休有り)

※皆さんのお越しを心よりお待ち申し上げております。


「板さん]水沢うどん」のお店・豆やキッチンのご紹介

和心の宿 大森に併設されている豆やキッチンは、
「板さん]水沢うどん」のお店で、当館の板さんと、
うどん茶屋万葉亭とでコラボして、本格的な美味
しい水沢うどんを提供しています。

豆やキッチン1.jpg  豆やキッチン3.jpg

水沢うどん・百日舞茸天ぷらセットや、かき揚げ
丼・親子丼・TKGの小どんぶりチョイスメニュー
もございます。また、お子様セットもご用意して
おりますので、ご家族そろってお楽しみいただけ
ます。

豆やキッチン8.jpg  豆やキッチン6.jpg  

お食事の後は、日帰り入浴も承っております。
大浴場や標高800mの屋上露天風呂もぜひご
利用ください。

屋上露天風呂「浪漫」.jpg  屋上露天風呂「ほの香」.jpg

※豆やキッチンは、関越交通バス伊香保温泉
  終点目の前、伊香保ロープウェイ駅徒歩1分
  の好立地です。伊香保にお越しの節は、ぜひ
  お立ち寄りください。
  日帰り入浴、豆やキッチンは、毎週火曜・水曜
  はお休みをいただいております。


伊香保グリーン牧場「秋の特別イベント」開催中!!

伊香保グリーン牧場では、「秋の特別イベント」
を開催中です。(10月1日〜31日)

【秋の特別イベント】
  @ハロウィーンランタンをつくろう!
    土・日曜開催 14:00〜
     牧場ハロウィーン.jpg

  Aおもしろかぼちゃを探せ
    連日開催
     牧場ハロウィーン1.jpg

  B群馬県民の日(10月28日)
    群馬県民の方は入場無料となります。
    (証明できるもの免許証やパスポートの提出要)
   牧場群馬県民の日.jpg

【GoToトラベルキャンペーンの『地域共通クーポン』
 のご利用について】
  ・利用可能クーポン
    紙・電子ともにお使いいただけます。
  ・利用できる場所
    入場券売場(入場券、体験チケットなど)
    売店(駐車場売店GOODY、場内カフェグリ
    ーンリーフ内ショップ)
  ・利用できない場所
    飲食施設
  ・お得情報
    入場券売場にて、場内での体験にご利用いた
    だける地域共通クーポン限定の体験チケット
    を1,000円で販売しております。
    (別途入場料が必要です)

【詳 細】
  下記のページをご覧ください。
   https://www.greenbokujo.jp/

※伊香保温泉の行き帰りに、ぜひ立ち寄ってみて下
  さい。


伊香保温泉でも「収穫の秋」となりました。

10月も中旬となり、伊香保温泉周辺でも稲刈
りが始まり、まさに「収穫の秋」となりました。

     収穫の秋.jpg

そして、秋といえば「食欲の秋」、「旅行の秋」
ですね。伊香保温泉周辺のりんご園でのりん
ご狩り、そして美しい紅葉は10月の後半から
徐々にご覧いただけるようになります。

収穫の秋りんご.jpg  河鹿橋の紅葉4.jpg  

※皆さん、そんな伊香保温泉へお出かけ下
  さい。


伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保58

TEL0279-72-2611(代) FAX0279-72-2651