伊香保温泉、観光情報

伊香保温泉、周辺の観光情報イベント情報オーモリからのお知らせなどをお伝えします。

和心の宿 大森では、社員を募集しています。

独身、結婚、妊娠、出産、子育て、子離れ。

人は、ライフステージの変化とともに、働き方も
変わります。

和心の宿 大森は、あなたがずっと安心して長く
働きつづけられる職場環境であることを一番に
考えております。

多くのお客様がいらっしゃる旅館という舞台で、
輝きながら共に成長していける方を募集してお
ります。

※私共と一緒に働いてみたいという方のお問合
  せをお待ちしております。

     女将さん.jpg

詳細は下記のページをご覧下さい。
 http://www.ikaho-omori.com/recruit/


「いい肉の日」そして「ぐんま・すき焼きの日」

今日は、11月29日「いい肉の日」そして「ぐんま
・すき焼きの日」です。

11月29日は、「いい肉の日」として定着しており、
群馬県では、全ての食材が県内産でまかなえる
「すき焼き」を群馬ならではの「おもてなし料理」
として更には、県民の食として一層の定着を図
るため関係団体と連携し「ぐんますき焼きの日」
を制定しています。
いい肉の日.jpg  ぐんま・すき焼きの日.jpg
   
和心の宿 大森では、「上州ブランド赤城牛」や
地元の素材を生かした、美味しいお料理をご用
意して、皆さんのお越しをお待ちしております。


本日より『渋川まちなかイルミネーション』開催

『渋川まちなかイルミネーション』が、本日より
1月31日まで渋川駅前広場他で開催されます。
  渋川まちなかイルミネーション2.jpg    渋川まちなかイルミネーション3.jpg

色鮮やかな街路樹、光と噴水のモニュメントな
ど、極上のイルミネーションが冬の渋川駅前通
りを彩ります。また、イルミネーションの点灯式
が、本日17:00より行われます。

渋川まちなかイルミネーション4.jpg  渋川まちなかイルミネーション5.jpg
(写真はいずれも以前に撮影されたものです)

【期 日】
  2020年11月28日(土)〜
        2021年1月31日(日)
【場 所】
  渋川駅前広場及び渋川駅前通り沿道
【時 間】
  17:00〜22:00
【点灯式】
  2020年11月28日(土) 17:00〜18:30
   会場・・渋川駅前広場
   内容・・●主催者挨拶
        ●イルミネーション点灯
        ●渋川市長挨拶
        ●オブジェ紹介
        ●ミニコンサート
         ★渋川工業高校吹奏楽部・青翠
           高校吹奏楽部の合同演奏
         ★ザ・イルミネーションズ
【主 催】
  渋川まちなかイルミネーション実行委員会

※皆さん、お出かけ下さい。

「板さん]水沢うどん」のお店・豆やキッチンのご紹介

和心の宿 大森に併設されている豆やキッチンは、
「板さん]水沢うどん」のお店で、当館の板さんと、
うどん茶屋万葉亭とでコラボして、本格的な美味
しい水沢うどんを提供しています。

豆やキッチン1.jpg  豆やキッチン2.jpg

水沢うどん・百日舞茸天ぷらセットや、かき揚げ
丼・親子丼・TKGの小どんぶりチョイスメニュー
もございます。また、お子様セットもご用意して
おりますので、ご家族そろってお楽しみいただけ
ます。

豆やキッチン3.jpg  豆やキッチン4.jpg

※豆やキッチンは、関越交通バス伊香保温泉
  終点目の前、伊香保ロープウェイ駅徒歩1分
  の好立地です。伊香保にお越しの節は、ぜひ
  お立ち寄りください。
  豆やキッチンは、毎週火曜・水曜はお休みを
  いただいております。


竹久夢二伊香保記念館の「子供絵展」開催について

竹久夢二伊香保記念館では、企画展「子供絵展」
を開催します。

      竹久夢二伊香保記念館.jpg

こども向けの雑誌や絵本、その他こどもを描いた
作品は、総じて「子供絵」と呼ばれています。

夢二は生涯にわたり、「子供絵」を多数手がけま
した。こどもの目線にたって優しく語りかけるよう
に描かれた作品は、多くのこどもたちの心に寄り
添い夢の世界を見せてくれたのです。

子供絵.jpg  子供絵1.jpg

【企画展名】
  夢二の子供絵展〜少年の日の物語〜
【開催期間】
  2020年12月1日〜2021年3月20日
【場 所】
  竹久夢二伊香保記念館
   〒377-0102
   群馬県渋川市伊香保町伊香保544−119
   TEL 0279−72−4788

※皆さん、懐かしい「子供絵」の数々をお楽しみ
  ください。

今年の「榛名湖イルミネーションフェスタ」は?

先週の木曜日に榛名観光協会に電話で今年の
「榛名湖イルミネーションフェスタ」について問い
合わせたところ「今年は、新型コロナの影響もあ
り、規模を縮小して実施する等、実行委員会を
開いて、検討する予定です」とのことでした。
  榛名湖イルミネーション2019.jpg    榛名湖イルミネーション2.jpg  
     (チラシと写真は、昨年のものです)

早速、先日facebookで検討結果が投稿されて
いました。

榛名湖と榛名山1.jpg  榛名湖と榛名山2.jpg

榛名湖の冬と言えば、「イルミネーション」!!
現在、実行委員会ではこのコロナ禍の中、感染
防止対策を万全にして、健康と安全を第一優先
に考えながら、何とか今年も開催しようと準備を
進めております。例え、1週間でも1日でも開催
できるように、みんな本気で準備をしております。
今後の状況次第ですが、12月上旬に情報をお伝
えしてクリスマス時期には、鮮やかなイルミネー
ションフェスタを開催したいという目標です。
もうしばらく、榛名湖イルミネーションフェスタの
情報更新はお待ちください。

※毎年、恒例となっている「榛名湖イルミネーシ
  ョンフェスタ」 楽しみにしている人も多いと思
 います。実施されますよう期待しております。


徳富蘆花記念文学館の「双六展」開催について

伊香保温泉にあります徳富蘆花記念文学館では、
下記の期間 「双六展」を開催します。

     徳富蘆花記念文学館.jpg

明治から昭和にかけて雑誌の正月号の付録として
人気だった絵双六を紹介します。

     絵双六の一例.jpg     
(画像は、『ウィキペディア(Wikipedia)』より)

【日  時】 12月1日(火)〜2021年2月28日(日)
        8:30〜15:00
       ●12月25日(金)〜29日(火)及び
         1月29日(金)の休館日は除く
【場  所】 徳富蘆花記念文学館
【観覧料】 大人 350円、小中学生・高校生 200円
【問合せ】 徳富蘆花記念文学館
        TEL 0279-72-2237

※皆さん、ぜひお出かけください。


伊香保温泉の「石段街」をYou Tubeでご紹介

渋川市では、伊香保温泉のシンボル、石段街
をドローン撮影による映像で紹介しています。

石段街6.jpg  温泉都市計画.jpg

石段街にある定番の観光スポットはもちろん、
普段なら見逃してしまうような十二支のプレー
トまで、石段街の歴史にも触れた内容になって
います。

 https://youtu.be/eRNhaqysNVU
    @YouTubeより

You Tubeをご覧いただき、ぜひ、伊香保温泉へ
お出かけください。


「日帰り入浴」についてのお知らせ

いつも和心の宿 大森の「日帰り入浴」をご
利用いただきましてありがとうございます。

毎日、たくさんの皆様にご利用いただいて
おりますが、ご利用の際、「密の状態」が発
生し、新型コロナの感染拡大防止の観点か
ら、しばらくの間、日帰り入浴は、貸切り露
天風呂のご利用の方のみとさせていただき
ます。
    貸切露天風呂「なごみ」.jpg 

貸切露天風呂「なごみ」セットプラン
 【ご利用】
   ・13:00〜13:45
   ・14:00〜14:45
 ●貸切は上記の2回のみとさせていただき
   ますが、12:00〜15:00の間、大浴場、
   屋上露天風呂「浪漫」、「ほの香」もご利
   用いただけます。
 【料 金】
   お二人で、4,500円(諸税込み)
 【ご予約】
   当館までお電話にてご予約下さい。
    TEL 0279−72−2611

※なにとぞご理解のほどを宜しくお願い申し
  上げます。


地球屋榛名の「我楽多市」開催中!!

伊香保町の隣り、榛東村にあります地球屋榛名では
11月の毎週土曜、日曜日に「我楽多市」を開催して
います。
我楽多市1.jpg  我楽多市2.jpg 

【日 時】 
  毎週、土曜日、日曜日 11:00〜15:00
  この3連休は21日(土)、22日(日)、23日(月)
  の三日間実施されます。
【開催場所】
  ●着物市・・・・地球屋店内
  ●我楽多市・・工場内で実施
【地球屋榛名】
  群馬県北群馬郡榛東村上野原吾妻山1-1
  TEL 0279-20-5536 / FAX 0279-20-5537
  営業時間 10:00〜17:00【年中無休】
【我楽多市の様子】
  https://www.facebook.com/chikyuyaharuna/videos/

※この3連休、伊香保温泉の行き帰りに、ぜひお立ち
  寄りください。

石段街で、「誕生日段」を探してみませんか?

先日、テレビ東京の番組「よじごじDays」の中で、
女優で温泉ソムリエの資格を持つ【西村知美さん】
が、石段を上がりながら、ご自分の段を探していま
したが、皆さんも伊香保温泉のメインストリートの
「石段街」を楽しみながら上がってみませんか?

石段街は365段、「一年365日、幸せでありますよ
うに・・・」と願いながら伊香保神社まで上がって
いくことで「恋愛運」や「健康運」がUPするとか?

自分の「誕生日段」と「干支プレート」を探して写真
を撮ったりしながら伊香保神社をお参りしてみてく
ださい。
ishidan365_200dan.jpg  ishidan365_map.jpg
    (干支プレート)      (石段街MAP)

ちなみに…
いしだんくんは、3月3日が誕生日なので62段目。
上野動物園のパンダのシャンシャンは、6月12日
が誕生日なので163段目。

あなたの誕生日段をこちらでチェックして、さぁ石
段街へ行ってみましょう。
  http://ikaho-ishidan365.blog.jp/

  記念段証明書1.jpg    記念段証明書2.jpg

※伊香保温泉 石段街 記念段証明書はお宿に
  用意されています。日付とご自分の段を記入
  して、記念にお持ち帰りください。

水澤観音の紅葉と「はしごのり」の記念奉納

伊香保温泉では、河鹿橋周辺の紅葉は落ち葉が
目立ち見頃を過ぎようとしていますが、水澤観音
では、紅葉が見頃を迎えようとしています。

天気に恵まれた日が続き、境内や山門の紅葉が
綺麗にご覧いただけます。

水澤観音紅葉.jpg  水澤観音紅葉1.jpg

また、11月22日(日)、水澤寺観音本堂前では、群
馬県鳶工業連合会若鳶会創立60周年の記念奉納・
記念事業が行われ、式典内で「はしごのり」の披露
があります。午後には、石段街下広場でも「はしご
のり」の披露があります。
水澤観音紅葉2.jpg    はしごのり.jpg

「日時」 11月22日(日)【雨天中止】
       第1部 伊香保水澤寺観音本堂前
             午前11時15分〜
       第2部 伊香保温泉石段下広場
             午後1時30分〜

※水澤観音の紅葉を見ながら、「はしごのり」の
  奉納もご覧下さい。

『渋川まちなかイルミネーション』が開催されます。

今年も『渋川まちなかイルミネーション』が、11月
28日(土)より開催されます。

色鮮やかな街路樹、光と噴水のモニュメントなど、
極上のイルミネーションが冬の渋川駅前通りを彩
ります。
渋川まちなかイルミネーション.jpg  渋川まちなかイルミネーション1.jpg

【期  日】 2020年11月28日(土)〜
             2021年1月31日(日)
【場  所】 渋川駅前広場及び渋川駅前通り沿道
【時  間】 17:00〜22:00
【点灯式】 2020年11月28日(土)17:00〜18:30
       会場・・渋川駅前広場
       内容・・●主催者挨拶
            ●イルミネーション点灯
            ●渋川市長挨拶
            ●オブジェ紹介
            ●ミニコンサート
             ・渋川工業高校吹奏楽部・青翠
              高校吹奏楽部の合同演奏
             ・ザ・イルミネーションズ
【主  催】 渋川まちなかイルミネーション実行委員会

※皆さん、お出かけ下さい。

石段街の入口に「ハートのイルミネーション」!!

伊香保温泉旅館協同組合青年部の皆さんが、
石段街の入口に「ハートのイルミネーション」を
設置してくれました。

石段街が「イルミネーション」で装飾され、夜の
石段街をより引き立たせてくれます。

ハートのイルミネーション.jpg  夜の石段街.jpg
(ハートのイルミネーション)     (通常の照明時)

【点灯期間】 令和3年1月11日まで(予定)
【点灯時間】 16:30〜24:00(毎日)
         ◎多少前後することもあります。

※石段街を散策される皆様に少しでもお楽しみ
  いただければ幸いです。
  皆さん、お出かけ下さい。


伊香保から一番近い滝「船尾滝」と紅葉

伊香保町の隣り、吉岡町にあります『船尾滝』、
現在、紅葉の見ごろを迎えています。

険しい岩と紅葉に染まる木々が調和し壮観な
景色を見ることができます。
(紅葉は10月下旬〜11月中旬ごろ)

船尾滝の紅葉1.jpg  船尾滝MAP.jpg

船尾滝は吉岡町上野田船尾山(吾妻山)西北
端にあり、榛名山系の湧水を集め飛沫を上げ
て落差約72mを落下する姿は絶景です。

滝の水は、滝沢川となり下流の水田の灌漑用
とされ、干ばつの時には、下流の人々が滝壺
に集まり、龍神に雨乞いの祈願をしたとのこと
です。

※伊香保温泉から滝の入口まで、車で約10分
  ほどです。伊香保温泉の行き帰りにぜひ立
  ち寄ってみてください。


赤城自然園も紅葉が見ごろを迎えています。

伊香保温泉の河鹿橋の紅葉が見ごろを迎え、何回
かに分けてご紹介してきましたが、赤城自然園も紅
葉の見ごろを迎えています。

赤城自然園紅葉1.jpg  赤城自然園紅葉2.jpg

赤や黄色の紅葉とともにリンドウやユキザサの実、
リュウノウギクなどの草花とともにお楽しみ下さい。

赤城自然園紅葉3.jpg  赤城自然園紅葉4.jpg

赤城自然園行きのシャトルバスが伊香保温泉まで
延伸して運行していますので、伊香保温泉へお泊
りのお客様にはとても便利です。
伊香保温泉⇔JR渋川駅⇔赤城自然園で運行して
います。
【運行日】
  4月〜11月の土・日・祝日
【時刻表】
 (往路)
  [伊香保温泉発] 8:24、9:06、 9:35、 11:25
  [渋川駅発]    8:55、9:35、10:05、11:55
             13:25
 (復路)
  [赤城自然園発] 10:30、11:10、12:35、14:05
             15:45
【料 金】
  伊香保温泉〜赤城自然園間/大人1,100円、小人550円
  JR渋川駅 〜赤城自然園間/大人  600円、小人300円

●詳細は下記のホームページをご覧下さい。
   http://akagishizenen.jp/

※皆さん、伊香保温泉の行き帰りに、便利なシャトルバスを
  使って赤城自然園へぜひ、お出かけ下さい。


伊香保温泉の石段街で「県央エリアイベント」開催

伊香保温泉の石段街で11月14日(土)、15日(日)の
二日間、『県央エリアイベント「思い出紅葉プロジェク
ト」石段スタンプラリー&体験広場』が開催されます。
思い出紅葉大作戦1.jpg  思い出紅葉大作戦2.jpg

【日 時】
  ・11月14日(土)10:00〜16:00
  ・11月15日(日)10:00〜15:00
【場 所】
  伊香保温泉石段下広場ほか

     石段街下広場.jpg

【石段スタンプラリー】
  @伊香保温泉石段街を散策して3つのスタンプを
   集める
  Aアンケートに回答
  ⇒くじ引き(ガラポン)に挑戦できます。
   伊香保温泉宿泊券や、ぐんまちゃんグッズ等、
   素敵な景品をご用意してお待ちしております。
   参加賞もあります。
   ※スタンプラリーは景品がなくなり次第、終
    了となります。ご了承ください。
【体験広場】
  キャンドルつくり体験やこけし絵付け体験、竹細
  工体験、
  県央エリアの特産品販売を行います。
  オリジナルのものを作って、旅の記念にお持ち帰
  りください。

※石段街散策の折にぜひお立ち寄りください。

「よじごじDays」で伊香保温泉が紹介されます。

本日、11月13日(金)にテレビ東京番組の「よじ
ごじDays」で伊香保温泉が紹介されます。

      yojigojiDays.jpg

女優・タレントとして活躍中で、温泉ソムリエの
資格を持つ「西村知美さん」が秋の伊香保温泉
を訪ね、伊香保温泉の魅力をお伝えします。

屋上露天風呂「浪漫」紅葉.jpg  室内リンク.jpg

よじごじDays番組公式HPは、こちらから
  https://www.tv-tokyo.co.jp/yojigoji/

※皆さん、ぜひご視聴ください。

#テレビ #テレビ東京 #よじごじDays #よじごじ
#関東ローカル #群馬県 #渋川市 #伊香保温泉
#伊香保 #石段街 #河鹿橋 #紅葉 #秋 #もみじ
#温泉 #露天風呂 #ホテル #旅館 #名湯 #グルメ
#名物 #gunma #shibukawa #ikaho #onsen
#view #food

伊香保温泉 湯元『河鹿橋』周辺の様子 Vol.4

連日、たくさんのお客様で賑わっている『河鹿橋
の紅葉』。今が最高の見頃です。一週間後頃に
は、徐々に落ち葉が目立つようになってくるもの
と思われます。

河鹿橋紅葉1.jpg  河鹿橋紅葉2.jpg 

夜になると紅葉がライトアップされ、昼と夜で違
った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧
になって下さい。(紅葉のライトアップは、11月
15日(日)までです。)

河鹿橋紅葉3.jpg  河鹿橋紅葉4.jpg

河鹿橋の紅葉ライトアップ
 【期  間】 11月15日(日)まで
 【時  間】 16:30〜22:30
 【問合せ】 渋川伊香保温泉観光協会
         TEL 0279-72-3151

※伊香保の夜は寒いですから厚着をしてお出か
  け下さい。

「もみじライブ」開催についてのお知らせ

毎年、この時季に渋川美術館で開催しておりました
ライブを、今年は渋川市役所第二庁舎の”もみじテ
ラス”に場所を移して開催します。

このイベントは、「渋川市中心市街地まちづくり市民
サポーター」による中心市街地の賑わい創出を目的
として、始めた取り組みです。
美術館ライブ.jpg  もみじライブ.jpg
(以前行われた美術館ライブ)  

【日  付】 11月14日(土)
【時  間】 開場 13:30  開演 14:00
【会  場】 渋川市役所 第二庁舎 もみじテラス
【内  容】 ライブイベント
       ・第1部 渋川工業高等学校 吹奏楽部
       ・第2部 風車ブラザーズ
【参加料】 無料(事前申込み不要)
【駐車場】 渋川市役所第二庁舎駐車場
       又は、本庁舎駐車場をご利用下さい。
【問合せ】 渋川市中心市街地まちづくり市民サポー
       ター事務局(渋川市商工振興課)
        TEL  0279−22−2596 
【お願い】 風邪のような症状がある方は参加につい
       てご配慮下さい。また、参加時には咳エチ
       ケット、手洗いの励行などご協力をお願い
       致します。

※皆さん、お出かけ下さい。


伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保58

TEL0279-72-2611(代) FAX0279-72-2651