伊香保温泉、観光情報

伊香保温泉、周辺の観光情報イベント情報オーモリからのお知らせなどをお伝えします。

「しぶかわ・いかほフォトコンテスト」開催中!!

渋川市と渋川伊香保温泉観光協会では、幅広い
客層にお越し頂くのと同時に、若年層のお客様を
獲得することなどを目的にインスタグラムを活用
したフォトコンテストを実施しています。

 渋川・伊香保フォトコンテスト1.jpg  渋川・伊香保フォトコンテスト2.jpg
 
【募集期間】
  7月1日(木)〜 10月30日(土)
  ※結果発表は11月中旬頃
   (渋川伊香保温泉観光協会HPにて発表)
【応募方法】
  step1
   Instagramで渋川伊香保温泉観光協会の公式
   アカウント「@shibukawakankou」をフォロー
   する。
  step2
   渋川・伊香保温泉で写真を撮る。
  step3
   ハッシュタグ「#いかフォト」をつけ撮影
   場所を入力して画像を投稿して下さい。
【募集部門】
  ・浴衣部門
  ・日常部門
  ・景色部門
【賞 品】
  ・最優秀賞 伊香保温泉旅行券30,000円分
  ・優秀賞  伊香保温泉旅行券10,000円分
  ・入賞   いしだんくんグッズ詰め合わせ

  ・特別賞  伊香保温泉旅行券30,000円分
    (伊香保温泉とJTが共同制作したレンタル傘
     と共に撮影された写真が対象です) 

応募上の注意等、詳細は下記のHPをご覧下さい。
  https://ikaho-kankou.com/ikaphoto/


「だんだん広場」の記念モニュメント完成

伊香保温泉の「だんだん広場」に東京オリンピック
の記念モニュメントが完成したとのことでしたので、
本日、和心の宿 大森への訪問の帰りに見学して
きました。

      だんだん広場.jpg

3月31日に伊香保石段街を東京オリンピックの聖
火リレーが走りました。それを記念して、365段下
の延伸部分の名称が「だんだん広場」と名付けら
れ、この記念モニュメントが建立されました。

記念モニュメント1.jpg  記念モニュメント2.jpg      

御影石のモニュメントには、「聖火ランナーがつな
いだ聖火が皆で支え合い、助け合い・・・・」と記さ
れていて、上部には、聖火の受け渡しをするとき
の写真がレーザー加工されています。

石段街散策の折に、ぜひ見学なさってください。


渋川の山歩き 其の2(子持山)

渋川市では、「渋川の山歩き オスススメ GUIDE
BOOK」を作成し、『市民のみなさまがおススメす
る登山ルートをご紹介!』と題して4つの代表的
な山を紹介しています。

今日は、子持エリアにある「子持山」をご紹介し
ます。
      子持山.jpg      

子持山
 山岳信仰のなごりを色濃く感じる歴史の山で、
 3つのコースがあります。

@市民おすすめコース
  所要時間 3時間45分
A6号橋〜5号橋コース
  所要時間 5時間00分
B子持神社発着コース
  所要時間 8時間30分

◎詳細は、下記の画像をご覧下さい。
 子持ちエリア1.jpg  子持ちエリア2.jpg

※天気の良い日にぜひ、お出かけ下さい。


「黒船屋」特別公開のお知らせ

竹久夢二伊香保記念館では、今年も「黒船屋」
の特別公開を下記の期間実施するそうです。

竹久夢二の代表作「黒船屋」の肉筆が特別公開
(予約制)されます。
「黒船屋」のために設えた<蔵座敷>の間で作品
をゆっくりと鑑賞できます。
本物の「黒船屋」を見られるのは、この期間だけ
とのことです。

黒船屋1.jpg  黒船屋2.jpg 

【日  時】 9月10日〜23日
         1日2回(@11時〜 A14時〜)
【ご予約】 ご予約は電話または、下記の予約
       フォームよりご予約下さい。 
        ・竹久夢二伊香保記念館
          TEL 0279-72-4788
        ・予約フォーム
         http://yumeji.or.jp/special_public_form.html
【料  金】 割引共通券(2,200円)でご覧いただけ
       ます。

※皆さん、この機会にぜひ、ご覧になって下さい。


赤城自然園で森の癒しを・・・。

赤城自然園は、長い歳月をかけて、植物がいき
いきと育つ環境作りを手助けして、種類豊富な
樹木や花々が育つ森に育ててきました。

この時季になると「森の妖精 レンゲシュウマ」な
どの山野草が咲き、昆虫たちの姿も見られます。

レンゲショウマ.jpg  ヤマユリ.jpg
   (レンゲショウマ)          (ヤマユリ)

また、赤城自然園は、科学的に立証された【森林
セラピー基地】にも認定されています。
「視覚」「聴覚」「臭覚」「味覚」「触覚」の五感で感
じる赤城自然園の森の癒しを、体験してみてくだ
さい。
     森林セラピー.jpg 
        (森林セラピー)

※赤城自然園は、伊香保温泉より車で約30分程
  の距離です。伊香保温泉の行き帰りにぜひ立
  ち寄ってみて下さい。


伊香保温泉、今週の天気は・・・。

今週の伊香保温泉の天気は、週の前半は台風8号
の影響で雨や風の強まるおそれがあります、最新
の台風情報に注意が必要です。

      石段の湯.jpg            

         最高   最低 降水確率  天気
26日(月)   31℃  19℃  60%   晴れのち雨
27日(火)   29℃  20℃  80%   雨のち曇り
28日(水)   26℃  18℃  60%   曇りのち雨
29日(木)   25℃  19℃  60%   曇りのち雨
30日(金)   27℃  19℃  60%   曇りのち雨
31日(土)   27℃  20℃  40%   曇り
 1日(日)   27℃  19℃  60%   曇りのち雨
             (ウェザーニュースより)

※週後半も雲の多いスッキリしない空となり、蒸し
  暑い日が多くなりそうです。


「上毛三山スタンプラリー」の開催について

群馬県を代表する赤城山、榛名山、妙義山の
三つの山をめぐる、「第20回上毛三山スタンプ
ラリー」が開催されます。

上毛三山の観光と自然を楽しみながら、3つラ
リーポイントのスタンプを集めましょう。ポイン
ト12ヶ所中、赤城山・榛名山・妙義山の3ヶ所の
スタンプを集めて応募すると、抽選で豪華賞品
が当たります。

       上毛三山スタンプラリー.jpg

【開催期間】
  8月1日(土)〜令和3年1月31日(日)
【問合わせ】 
  ・上毛三山観光振興連絡協議会
    (公財)前橋観光コンベンション協会
    ☎027-235-2211
  ・榛名観光協会
    ☎027-374-5111
  ・(一社)富岡市観光協会
    ☎0274-62-6001

※上毛三山の観光を楽しみながら、ぜひスタン
  プラリーにも挑戦してみてください。

夏休みに入り、渋川スカイランドパークが・・・。

渋川スカイランドパークが、夏休みに入ったお
子様たちで賑わっています。1DAYパス再開や、
いろいろな催し物も用意されていますので、ご
紹介します。

     スカイランドパーク.jpg

● 7/21 (水)から1DAYパスの利用が再開されま
  した。渋川スカイランドパーク入園無料・乗り
  物券特別割引券をお持ちの方は1DAYパスが再
  開したことから、入園無料もしくは、1DAYパ
  ス1000円券としてご利用いただけます。

●お笑いライブ
 東京キャラメルランランズ、表裏(ひょうり)
 によるお笑いライブin渋川スカイランドパーク
 が開催されます。
 2組で渋川スカイランドパークを笑いで揺らし
 てくれます。
 【日時】 7月24日(土) 
       @11:00〜 A14:00〜
 【出演】 東京キャラメルランランズ
       表裏(ひょうり)
 【観覧】 無料

●マジックショー&腹話術ショー
  マジックの内容は当日までのお楽しみ!
  こどももおとなも楽しめるマジックショーと
  腹話術をお楽しみください。
 【日時】 7月25日(日)
       @11:00〜 A14:00〜
 【場所】 渋川スカイランドパーク
        イベントステージ
 【観覧】 無料
 【注意】 予告なしに変更する場合があります。

●新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため座
  席の減少をしています。また、周りのお客様と
  の距離を確保にご理解・ご協力をお願い致しま
  す。イベントステージ付近にアルコール消毒を
  設置しています、気軽にお使いください。

※皆さん、お出かけください。

お客様に好評の「お取り置き御膳」

お泊りいただいたお客様にアンケートをお願いし
ておりますが、いただきましたアンケートの中でも、
遅くご到着のお客様にご好評をいただいておりま
す「お取り置き御膳」をご紹介します。

お仕事帰りの到着でも、お部屋でゆっくり過ごして
いただけるよう「お取り置き御膳」のお夜食をご用
意いたします。一泊朝食付きプラン等と組み合わ
せてのご予約をおすすめ致します。

      お取り置き御前.jpg

【料 金】
 小鉢や上州もち豚が入った鍋がついて、2200円
 です。
【申込み】
 事前予約と当日も19時半までご注文を承ります。
【提供時間】
 お取り置き御膳の提供時間は、20時〜22時です。

何かと忙しくストレスも感じる毎日。伊香保の豊富
な自然と温泉に癒されてください。
マスクの下で隠れてしまいますが、とっておきの笑
顔でお待ちしております。


「伊香保リンク夏あそび」のお知らせ

伊香保温泉にあります「伊香保リンク」にて、夏休み
期間中に「伊香保リンク夏あそび」が開催されます。

伊香保リンク夏あそび1.jpg  伊香保リンク夏あそび2.jpg

【期間】 8月1日(日)〜8月15日(日)
       10:00〜16:00
     (8月2日(月)・10日(火)は休館)
【内容】 夏場の涼しい伊香保リンクで様々なレクリ
      エーションが体験できます。
      ★平日(軽スポーツなど)
        ターゲットバード・ゴルフ・卓球等。
      ★土日祝(乗り物アクティビティなど)
        ミニセグウェイ・キックスケーター等。
【注意】 新型コロナウィルス感染症の感染状況に
      よりイベントが中止になる場合もあります。

※夏休みに伊香保温泉へお出かけのお客様、伊香
  保リンクの「伊香保リンク夏あそび」へ、ぜひお出
  かけください。お待ち申し上げております。


昨日に引き続き、涼しいお話を・・・。

昨日は、伊香保森林公園の風穴で涼んでいただ
きましたが、今日は熱帯魚をご覧いただき涼しさ
をお楽しみください。

和心の宿 大森の大森会長のブログより
***************************************
私の趣味で昔から飼っている熱帯魚🐠ですが、
今まで定番のカージナルテトラや、ネオンテトラ、
コリドラスパンダ、ミッキーマウスプラティ、プレコ
等が元気に遊泳していましたが、もう少し混泳さ
せたくて、プラティ達をちょっとだけ増やしました👍

熱帯魚1.jpg  熱帯魚2.jpg

そうしたら何と知らないうちに赤ちゃんが産まれて
ました
スタッフの皆と女将も一生懸命探したところ、いま
したョー❣️ 観えるかなぁ

      熱帯魚3.jpg

#伊香保温泉 #ikahoonsen #伊香保温泉大森 #ベジ
タリアン #台湾素食 #石段街 #露天風呂 #水沢うど
ん #水澤観音 #榛名湖 #伊香保ロープウェイ #上州
和牛 #上州もち豚 #上州地鶏 #雲海 #二人旅 #一人
旅 #温泉 #群馬 #女子旅 #和心の宿大森 #群馬の名
湯 #白銀の湯 #榛名神社 #パワースポット #イニシ
ャルD #榛名山 #昼食処 #伊香保神社 #温泉娘


暑い時には、伊香保森林公園の風穴へ

伊香保温泉でも30度を超える毎日が続いて
いますが、そんな時には、県立伊香保森林公
園にある風穴をおすすめします。

      伊香保森林公園MAP1.jpg

いくつかの風穴があり、有名なのがワシノ巣
風穴です。ワシノ巣風穴の近くでは、白い冷
気が漂い、涼しさがじわっと伝わってきます。

風穴1.jpg  風穴2.jpg

ワシノ巣風穴の近くには、蚕種貯蔵所跡の標
識があり、5分程登ると蚕種貯蔵所跡があり
ます。世界遺産に登録された「富岡製糸場と
絹産業遺産群」の「荒船風穴」と同様にこの
場所でも蚕種(蚕の卵)の貯蔵が行われてい
ました。
この他にも「オンマ谷風穴」などがあります。

いかがですか。暑い夏に伊香保森林公園の
風穴で冷気を体験してみて下さい。

※伊香保森林公園まで和心の宿 大森より車
  で15分程の距離です。足を延ばしてみて
  はいかがでしょうか?


伊香保温泉、今週の天気は・・・。

今週の伊香保温泉の天気は、雲が広がっても日
差しの届く日が多くなります。山沿いを中心に天
気の急変に注意が必要です。

      ときめきデッキからの眺望.jpg      

         最高  最低 降水確率  天気
19日(月)   33℃  19℃  20%   晴れのち曇り
20日(火)   30℃  20℃  50%   晴れのち雨
21日(水)   28℃  20℃  30%   曇りのち晴れ
22日(木)   27℃  20℃  30%   曇りのち晴れ
23日(金)   27℃  20℃  40%   曇り
24日(土)   27℃  19℃  40%   曇り
25日(日)   26℃  18℃  40%   曇り
              (ウェザーニュースより)

※気温が上がって昼間は真夏らしく厳しい暑さと
  なりますので、熱中症対策が欠かせません。


徳富蘆花記念文学館で「紙芝居展」を開催

伊香保温泉にあります徳富蘆花記念文学館では、
下記の日程で群馬県立土屋文明記念文学館の移
動展「紙芝居展」を開催します。

      徳富蘆花記念文学館.jpg

【日  時】 8月1日(日)〜9月23日(祝)
        8:30〜17:00
【場  所】 徳富蘆花記念文学館
【内  容】 紙芝居のルーツをたどり、最初期の街
       頭紙芝居から教育紙芝居、外国人向け
       の紙芝居など、さまざまな紙芝居とその
       歴史を紹介します。
【観覧料】 大人350円、小・中・高校生200円
【問合せ】 徳富蘆花記念文学館
        渋川市伊香保町伊香保 614-8
         TEL 0279-72-2237

※皆さん、お出かけ下さい。


榛名湖周辺の「ゆうすげ」開花情報

榛名湖周辺の「ゆうすげ」が、今週になって咲き始
めたそうです。

ゆうすげの花は、夕方に咲き始めて、翌日の朝まで
咲くのが特徴です。

ユウスゲ1.jpg  ユウスゲ2.jpg      

その他の「ゆうすげ」の特徴は
  ・長さ10pくらいの6枚の花びらは先が軽く反り
   返る。
  ・花の中央に6本の雄しべと1本の雌しべがある。
  ・茎先で枝分かれをして10輪くらいの花を次々と
   咲かせる。
とのことです。

※榛名湖は伊香保温泉より車で約30分の距離です。
  「ゆうすげ」の花を見に榛名湖周辺へ出かけてみ
  ませんか?


ブルーベリーの枝物やコンニャクの鉢植えが・・・。

伊香保温泉のあちこちで、ブルーベリーの枝物
やコンニャクの鉢植えを見ることができます。

渋川広域農業活性化推進協議会より毎年、ブル
ーベリーの枝物とコンニャクの鉢植えを伊香保温
泉の旅館やホテルに配っていただいております。

7月上旬頃から、旅館・ホテルの中に「ブルーベ
リーの枝物(実のついた枝)」が配られました。

和心の宿 大森では、こんな形で飾られています。

 ブルーベリーの枝物1.jpg   ブルーベリーの枝物2.jpg

7月中旬頃からは、旅館・ホテルの外にも「コンニ
ャク(鉢植え)」を配っていただけるそうですので、
今から楽しみです。

      こんにゃくの鉢植え.jpg

お泊りいただく旅館や街中を散策しながら、ぜひ
ご覧になってください。


農産物の魅力を伝える「地産地消優良店」

群馬県産の農産物を積極的に活用している旅館、
小売店、飲食店等のうち群馬県が認定した「地産
地消推進店」、その中でも特に進んだ取り組みを
行っているのが、『地産地消優良店』です。

     夕食の一例.jpg
         (夕食の一例)

和心の宿 大森は、『地産地消優良店』として認定
されていまして、「地場産」「旬」「オリジナリティ」を
キーワードに、四季折々の元気になるお料理を提
供しています。

地産地消のシンボルマーク.jpg   ある日の朝食の献立.jpg  
(地産地消シンボルマーク) (ある日の朝食の献立)

※皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ち申し
  上げております。


伊香保町では、昨日から「お盆」になりました。

東京では、7月にお盆を迎えますが、地方では8月
にお盆を迎えるなど地域によって時期が違います。
それは、お盆には「新のお盆」と「旧のお盆」と二通
りの時期があるからです。

2021年の盆の入り、盆の明けは。
  (新の盆)         (旧の盆)
  7月13日(盆の入り)   8月13日(盆の入り)
  7月14日          8月14日 
  7月15日          8月15日
  7月16日(盆の明け)   8月16日(盆の明け)

温泉都市計画第一号.jpg  蓮の花.jpg  

伊香保町は、「新の盆」で、昨日からお盆となりまし
たが筆者の住んでいる渋川は「旧の盆」で8月13日
からです。

以前は、旧盆の時期になると温泉でお盆を過ごす
お客様が多かったですが、昨年来のコロナ禍で、
今年の夏はどうなるのでしょうか?

心配が尽きない日々が続いていますが、ワクチン
の積極的な接種と感染予防対策を徹底している、
伊香保温泉へぜひお出かけください。


「旅色」7月号で、和心の宿 大森が紹介されています。

大人の女性に上質な旅時間を届ける、電子雑
誌「旅色 TABIIRO」は、自分らしさと美を求め
る現代の女性にとっての“旅”とは何かを捉え
新しいスタイルを発信していく、無料の電子雑
誌です。
       旅色202107号.jpg      
       
和心の宿 大森は、旅色7月号で紹介されてい
ます。

料理の一例.jpg  屋上露天風呂「ほの香」.jpg      

お得なプランも数多く登録されています。下記
のページからご確認ください。

 https://tabiiro.jp/book/indivi/yado/102251/#!3

※皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ち
  申し上げております。


伊香保温泉、今週の天気は・・・。

今週の伊香保温泉の天気は、前半は梅雨空が続き、
後半は日差しの届く日が多くなり、梅雨明けの兆しが
見えてきます。

       石段と伊香保神社.jpg      

         最高  最低 降水確率  天気
12日(月)   26℃  18℃  60%   晴れのち雨
13日(火)   26℃  18℃  60%   曇りのち雨
14日(水)   24℃  17℃  60%   曇りのち雨
15日(木)   25℃  18℃  50%   晴れのち雨
16日(金)   26℃  18℃  20%   晴れのち曇り
17日(土)   27℃  18℃  20%   晴れのち曇り
18日(日)   28℃  18℃  20%   晴れのち曇り
              (ウェザーニュースより)

※梅雨明けも間近となってきますが、急な強雨や雷雨
  に注意が必要で、蒸し暑い日が続きそうです。


伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保58

TEL0279-72-2611(代) FAX0279-72-2651