伊香保温泉、観光情報

伊香保温泉、周辺の観光情報イベント情報オーモリからのお知らせなどをお伝えします。

お客様よりご指摘や嬉しいお言葉が・・・Vol.7

「親しみやすく、あったかで、心和む宿」を心に、日々
お客様をお迎えしておりますが、お越しいただきまし
たお客様にお願いしておりますアンケートで、ご指摘
や嬉しいお言葉をいただきましたので、ご紹介します。

女将さん.jpg  屋上露天風呂「ほの香」.jpg

@8月17日
 ●KT様(男性)
 ●埼玉県
 ●フェイスタオルがもう1枚あったら嬉しいです。
  朝食もとても美味しかったです。ヨーグルトも美
  味です。

A8月17日
 ●YA様(女性)
 ●東京都
 ●今まで宿泊した旅館の中で、一番素敵でした。

B8月17日
 ●TK様(男性)
 ●東京都
 ●接客がとても良かった。大森豆知識は面白い。夜
  食のおいなりさんも嬉しかった。お風呂もよく、
  延長ケーブルが有難かった。露天風呂は開放感が
  あり菅笠があるのも良かった。冷蔵庫に飲みかけ
  のペットボトルが入っていた。(冷蔵庫はお客様
  が持参したものを自由に入れられるようになって
  おり、お客様が退出後の確認が漏れたものと思わ
  れます。確認の徹底を致します)

C8月19日
 ●FR様(女性)
 ●神奈川県
 ●ご飯もお風呂もとても良かったです。スタッフの
  方々のあたたかいお声かけ、ありがとうございま
  した。

D8月20日
 ●MI様(男性)
 ●宮城県
 ●プランの特典グッズのことをお聞きした際、本当
  に気にかけて頂き、すぐに確認してくれてすごく
  うれしかったです。また、事前に誕生日ケーキに
  ついてお問合せした事を覚えていて下さり、小さ
  なケーキとハッピーバースデーの歌をサプライズ
  して下さった事、本当に嬉しかったです。お部屋
  の夜食や黄鮒の折り紙など、行き届いた気づかい
  に感動しっ放しの旅行でした。ありがとうござい
  ました!! また来ます!

E8月20日
 ●TS様(男性)
 ●東京都
 ●スタッフの皆様の対応がすばらしかったです。気持
  良く過ごすことができました。また部屋も落ち着い
  雰囲気でした。細かい気配りがあり、充電のための
  延長コードなどもあり驚きました。また手作りの手
  紙(チラシ?)やお稲荷さんなど、すべてに温かみ
  を感じました。とても印象的です。いい思い出にな
  りました。ありがとうございました。

F8月20日
 ●YT様(男性)
 ●埼玉県
 ●コロナ禍で伊香保に行くのをどうするか迷いました
  が来て良かったです。温泉に入れてうれしかったで
  す。首都圏ニュースで大森さんが出たので安心しま
  した。私たちも普段仕事で月2回以上PCR検査もして
  おり、ワクチン接種もしたので何とか来ることがで
  きました。いつも優しく接して頂きありがとうござ
  います。連れのものも楽しかった様です。

G8月20日
 ●SH様(男性)
 ●神奈川県
 ●改善していただきたい点・・・室内のWiFiがほとんど
  つながらなかったです。(さっそく確認をさせて頂き
  改善致します)
  特に良かった点・・・仲居さんはじめ従業員さん達が
  皆さんご親切でした。お夜食のお稲荷さん美味しかっ
  たです。館内がスリッパなしで移動できること。部屋
  の鍵が二つあること、二人でお風呂に行く時には別々
  に帰ってくるので便利でした。

※お客様のこうしたご指摘やお褒めのお言葉が、私共
  スタッフにとって何よりもの励みになります。ありがと
  うございました。(ご指摘をいただきました内容につき
  ましては、すぐに対応させていただいております)


伊香保温泉、今週の天気は・・・。

今週の伊香保温泉の天気は、曇りの日が多く、月
末から9月の初めにかけては雨風の強まりに注意
が必要です。
       ときめきデッキ.jpg            
          (ときめきデッキ)

        最高   最低 降水確率  天気
30日(月)   31℃  20℃  60%   晴れのち雨
31日(火)   27℃  18℃  30%   曇りのち晴れ
 1日(水)   22℃  17℃  60%   曇りのち雨
 2日(木)   19℃  16℃  60%   曇りのち雨
 3日(金)   23℃  17℃  40%   曇り
 4日(土)   25℃  16℃  40%   曇り
 5日(日)   23℃  14℃  40%   曇り
               (ウェザーニュースより)

※暑さが和らぐ日もあれば再び厳しい残暑の日に
  なることも。外出の際は服装選びに注意が必要
  です。


竹久夢二伊香保記念館「夢二のデザインのすべてU」

竹久夢二伊香保記念館では、9月1日(水)より
開館40周年記念「夢二のデザインのすべてU」
を開催します。

竹久夢二伊香保記念館.jpg  企画展.jpg

大正3年、夢二は日本橋呉服町に「港屋絵草紙
店」を開店し、生活と美術を結ぶことを目的とし
た夢二の商品は 多くの若い女性のあこがれの
的でした。

開館40周年記念企画展の第2弾として、浴衣や
半襟のデザイン原画を展示するそうです。 

      デザイン原画.jpg

【期間】 9月1日(水)〜11月20日(土)

※夢二のデザイン展、伊香保温泉へお越しの際
  には、ぜひご覧になって下さい。


本日のテレビ朝日「人生の楽園」ご覧ください。

毎週土曜日の午後6時から、テレビ朝日で放送
されている「人生の楽園」を毎週、楽しみに見て
いますが、今日は群馬県渋川市の「オートキャ
ンプ場 ベースキャンプはる」が紹介されます。

また、番組の中で、伊香保温泉の「伊香保露天
風呂 」も紹介されるようです。

オートキャンプ場ハル .jpg  伊香保温泉露天風呂.jpg

【放送日時】
  8月28日(土)18:00〜
【番組名】
  テレビ朝日 「人生の楽園」
【人生の楽園HP】
  https://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/

※地元渋川で活躍されている高橋さんご夫婦の
  お話が紹介されます。ぜひご覧になってくだ
  さい。


8月も残り少なくなって・・・。

8月も残り少なくなり、今年の夏もそろそろ終
わりと思っていましたが、30℃越えが続いて
います。
     秋の空2.jpg

例年ですと、夕暮れ時には、夏にお別れを告
げるヒグラシの「カナカナ」という鳴き声、そし
て日の沈む方向も変わってきますが、今年は、
季節が少しずれてきたように感じられます。

百日草2.jpg  屋上露天風呂「浪漫2」.jpg

8月も残り5日間。新型コロナと熱中症に悩ま
されましたが、一人ひとりが体調管理を万全
に、悔いのない夏を過ごしましょう!!


榛名湖のワカサギ釣り、9月1日に解禁

榛名湖漁業協同組合の発表では、榛名湖の
ワカサギ釣りが、9月1日より解禁されるとの
ことです。

8月22日には解禁に向け、ワカサギの試し釣
りが行われ、7:00 〜 10:00の3時間ほどで、
5〜6cmの大きさのワカサギが約500匹釣れ
たとのことです。

榛名湖(ワカサギ釣り).jpg  ワカサギ.jpg

ワカサギ釣りについて
 【期間】 9月1日〜11月下旬まで
 【料金】 釣りボート⇒3,000円
       遊漁料  ⇒ 700円
        (中学生以下は無料)
 【詳細】 榛名湖漁業協同組合まで
        TEL 027-374-9128

※ワカサギは、かき揚げや天ぷらにして食べ
  るのがおすすめとのことです。榛名湖がワ
  カサギの釣り人で賑わうといいですね。
  皆さん、お出かけください。


【幽玄の杜音楽会 Vol.24 in宿坊】の開催について

今年は、榛名神社境内改装中のため、神楽殿で
の演奏が困難なため、宿坊「般若坊」にて開催さ
れるとのことです。

新型コロナウイルス感染対策を含め入念な準備
を進めているそうです。

       幽玄のお杜音楽会vol.24.jpg

【開催日】 令和3年9月25日(土)
【場  所】 榛名神社社家町 宿坊「般若坊」
【内  容】 群馬交響楽団メンバーによる
        弦楽&フルートのコンサート
【入場料】 2,000円(税込)
【定  員】 第1部、第2部ともに50名
【特  典】 チケット購入された方にお土産用手打
       ち蕎麦・榛名湖温泉ゆうすげ無料入浴
       券・榛名神社詣で冊子をプレゼント
【予  約】 榛名支所産業観光課にて電話で受付
        027-374-5111
【開始日】 令和3年8月23日(月)より受付開始し、
       チケット売切れ時点で終了
【問合せ】 榛名支所産業観光課
        027-374-5111

※20年ほど前に神楽殿で開催されたときに観に
  行ったことがあります。演奏場所は違いますが
  ステキなコンサートとなるものと思います。
  お出かけください。


二十四節気の一つ「処暑」を過ぎて

蒸し暑い日が続いていますが、暦の上では、昨日が
二十四節気の一つ「処暑」でした。夕暮れ時には夏
の別れを告げる虫たちが鳴き始め、そろそろ秋の気
配を感じる季節となりました。

      秋の空.jpg

渋川市の小中学校では、夏休みも今日で終わり、明
日から新学期が始まります。

処暑1.jpg  処暑2.jpg

また、処暑には台風が発生しやすいため、台風の特
異日といわれていますが、現在、台風12号が北上
し、朝鮮半島へ上陸して温帯低気圧に変わる見込み
とのことです。

今年は、新型コロナと同時に熱中症にも気を付けな
ければならない日が続いています。手洗い、うがい、
そして水分補給を忘れずに体調管理して最後の夏を
乗り切りましょう!!


伊香保温泉、今週の天気は・・・。

今週の伊香保温泉の天気は、変わりやすい天気が
続き、晴れていても急な強雨や雷雨に注意が必要
です。

      ikahojinjya.jpg      

         最高  最低 降水確率  天気
23日(月)   27℃  19℃  60%   曇りのち雨
24日(火)   24℃  19℃  80%   雨のち曇り
25日(水)   26℃  20℃  50%   晴れのち雨
26日(木)   28℃  20℃  50%   晴れのち雨
27日(金)   29℃  20℃  30%   曇りのち晴れ
28日(土)   30℃  20℃  60%   曇りのち雨
29日(日)   27℃  19℃  60%   曇りのち雨
              (ウェザーニュースより)

※残暑も続き8月中は暑さが和らぐ兆しはなく、
  夜は虫の声にちょっぴり秋の気配が感じられ
  そうです。


あなたの誕生日段は何段目?

夏休みも残り少なくなってきましたが、お父さん、
お母さんが、お子様と一緒に石段を楽しそうに
上っている姿を見かけました。

伊香保温泉の石段街は、365段、「一年365日、
幸せでありますように・・・」と願いながら伊香保
神社まで上がっていくことで「恋愛運」や「健康
運」がUPするとか?

あなたもご自分の「誕生日段」を探して、写真を
撮ったりしながら伊香保神社を目指してみては
いかがですか?
石段街.jpg  石段街MAP.jpg

あなたの誕生日段をこちらでチェックして、さぁ石
段街へ行ってみましょう。
  http://ikaho-ishidan365.blog.jp/


榛名フルーツ街道の「梨狩り」

高崎市榛名地域は、北関東屈指の果樹産地。
夏の訪れとともに、梨をはじめ、プラム、桃など
のみずみずしい果物を味わうことができます。

国道406号沿いは、果樹園の直売所がならび
「フルーツ街道」と呼ばれ、多くの人でにぎわい
ます。

フルーツ狩りのほかにも、ジェラートなどの手作
りスイーツ、果物のジャムや梅の加工品等おみ
やげに人気です。
 
      梨狩り.jpg

【期間】 8月中旬〜11月下旬

詳細はこちらのページをご覧ください。
 https://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/souvenir/fruit.html

※伊香保温泉から榛名湖経由で高崎方面へ、
  また、その逆のコースで伊香保温泉へお越
  しの際には、ぜひ立ち寄ってみてください。


伊香保温泉、まだまだ暑い日が・・・。

毎日の生活は、暦と切っても切り離せないもので、
暦をじっくりとひも解いていくと、先人の知恵が見
事に凝縮されていることが分かります。

貸切露天風呂「なごみ」.jpg  おかげさん.jpg

二十四節気のひとつ、処暑が間もなくとなりまし
たが、伊香保温泉、天気は不安定でも30℃越え
の日が続き、まだまだ暑い毎日となりそうです。

       ほおずき.jpg

8月も後半に入った伊香保温泉、お出かけくだ
さい。


二つの「ほととぎす」

小説「不如帰(ほととぎす)」で有名な明治の文豪、
徳冨蘆花は自然豊かな伊香保を気に入り、頻繁
に足を運びました。

伊香保温泉の魅力を全国に紹介した、徳冨蘆花
の小説『不如帰(ほととぎす)』も有名なことから、
鳥の「ほととぎす」は、渋川市の「市の鳥」として
制定されています。

徳富蘆花記念文学館.jpg  ホトトギス.jpg

また、和心の宿 大森の玄関先に毎年、この時季
にきれいな花を咲かせる杜鵑草 (ほととぎす)。

      ホトトギスの花.jpg
 
花びらに、鳥の「ほととぎす」の胸毛の模様に似
た濃い赤紫の斑点があることから、その名がつけ
られました。

「ほととぎす」は、平仮名や片仮名で書くと、鳥の
名前にも花の名前にもなっているんですね。



群馬バスの「榛名湖・榛名神社コース」運転見合わせ

毎年、この時期に群馬バスの伊香保温泉経由の
「榛名湖・榛名神社コース」をご紹介していますが、
新型コロナウイルス感染症の影響により、当面の
間こちらのコースは、運転を見合わせるとのこと
です。

運転再開につきましては、別途連絡されるとのこ
とですが、当面の間、伊香保・榛名湖・榛名神社
方面へお出かけの方は、路線バスをご利用くださ
いとのことです。

 路線バスの旅1.jpg   路線バスの旅2.jpg

詳しくはこちらのページをご覧ください。
   https://gunbus.co.jp/routebus/freepass/

※伊香保温泉より、榛名湖、榛名神社方面へ行く
  便利なコースでしたので、お客様のお問い合わ
  せに苦慮していましたが、路線バスを組み合わ
  せて行けそうなので、安心しました。
  電車やバスでお越しの皆さん、こちらの方法で
  ぜひ、お出かけください。お待ち申し上げており
  ます。


雨の日が続いていますが・・・。

伊香保温泉も毎日のように雨の日が続いています。
そんな中、お客様との会話でも「雨だから露天風呂
諦めたんだよ・・・」そんなお声も多く聞かれますが、
「雨の露天もいいもんだね」と、ご感想をお聞かせ
頂くお客様もいらっしゃいます。また「雨の時は菅笠
で露天風呂に入れるんだって」と大森のブログを見
たとおっしゃるお客様も。

雨の日の露天風呂1 .jpg  雨の日の露天風呂2.jpg

そうなんです。自宅では、中々する気にならない「裸
で雨に打たれる」・・・それが大森の露天風呂では出
来ちゃうんです。「悟りの境地に達する」ところまでは
いきませんが・・・・そんな気分になるのかもしれませ
んね。

この時期、絶好のチャンス!! 是非、お出かけくだ
さい。

伊香保温泉、今週の天気は・・・。

今週の伊香保温泉の天気は、曇りや雨のスッキリ
しない天気が続き、雨の降り方が強まる日もあり、
昼間の暑さは少し和らぎます。

      石段街でシャボン玉.jpg      

         最高  最低 降水確率  天気
16日(月)   22℃  16℃  60%   曇りのち雨
17日(火)   21℃  16℃  80%   雨のち曇り
18日(水)   26℃  17℃  60%   曇りのち雨
19日(木)   26℃  18℃  60%   曇りのち雨
20日(金)   26℃  19℃  60%   曇りのち雨
21日(土)   26℃  19℃  60%   曇りのち雨
22日(日)   28℃  18℃  40%   曇り
              (ウェザーニュースより)

※週半ば頃からまた蒸し暑くなりそうです。体調
  管理に気を付けましょう!!


この夏もアルテナードで芸術の散歩を・・・。

お盆3日目を迎え、渋川、伊香保温泉へお越し頂
きましたが残念ながら毎日、雨が降り続いていま
す。そんな時には屋内施設に限ります。アルテナ
ード参加9施設で「芸術の散歩道」を散策してみま
せんか?

アルテナード周遊倶楽部の「アルテナード9施設
共通チケット」を格安料金で発売中です。
(チケットは参加9施設にて発売中!!)

  アルテナードの旅.jpg    日本シャンソン館.jpg
    
周辺には野外彫刻なども点在し、どこでも美と出会
える空間、それがアルテナードです。

群馬ガラス工芸美術館.jpg  保科美術館.jpg

詳細は、下記のページをご覧下さい。
  https://www.ikaho-kankou.com/artenade/

※この季節にぜひ芸術の散歩道を体験してみてく
  ださい。


【夢二記念館】夏休み特別展は8月20日まで

竹久夢二伊香保記念館の《企画展》 開館40周年
記念夏休み特別展は8月20日迄となっています。
開催期間の終了も迫ってきましたので、改めてご
紹介します。

企画展 開館40周年記念 夏休み特別展
    「竹久夢二 伊香保・榛名へ寄する想い」

 夏休み特別展.jpg  竹久夢二伊香保記念館.jpg

竹久夢二伊香保記念館は5月23日に開館40周年
を迎えました。コロナ禍で迎える節目の年となり、
記念館を訪れる皆さんに夢二作品を通して心安ら
ぐひと時をお過ごしいただけるよう、これまであま
り公開される機会がなかった作品を積極的に展示
し、紹介しているそうです。

夢二が伊香保榛名の自然に心癒されたように、大
変な今だからこそ、ぜひこの機会に夢二の想いに
触れてみてください。

【期  間】
  7月1日(木)〜 8月20日(金)
【お願い】
  《開館時間にご注意ください》
   ・10:00〜16:00までの時間短縮にて開館中
    (最終入館 15:00) 
   ・現在、時間短縮にて本館「大正ロマンの館・
    黒船館」のみ開館しています。
    入館の際には、マスク着用、手指消毒など
    感染対策にご協力ください。

※伊香保温泉へお越しの際に、ぜひお立ち寄りく
  ださい。


「ぶどう狩り」はいかがですか?

8月も中旬となり、蒸し暑い日がつづいていま
が、そんな時には、伊香保温泉の周辺で「ぶど
う狩り」はいかがですか? 2か所のぶどう郷を
ご紹介します。
      ぶどう狩り.jpg

【榛東ぶどう郷】 (8/上旬〜9/下旬)
  毎年収穫シーズンになると美しい自然に育
  まれた榛東ぶどう郷。デラウェア、巨峰を求
  めて観光客や家族連れで賑わいます。
      ぶどう(デラウエア).jpg

 詳しくはこちら
  http://www.vill.shinto.gunma.jp/budouen/index.htm
  
【吉岡町小倉ぶどう郷】 (8/上旬〜10/中旬)
  小倉地区のぶどうは町の夏の風物詩。一房
  一房に愛情を込めて丁寧に育てています。
  太陽の光をいっぱいに浴びて育つぶどうは
  甘くて美味しいと好評です。
      ぶどう(マスカット).jpg

 詳しくはこちら
  https://www.ogurabudougou.com/

※伊香保温泉の行き帰りにそして、夏の思い出
  づくりに是非お立ち寄り下さい。


この夏は、パワースポット巡りはいかがですか?

この夏は、伊香保温泉に泊ってパワースポット巡
りはいかがですか? 今日は、伊香保温泉に近い
四つのパワースポットをご紹介します。

@伊香保神社
 伊香保温泉のシンボル、石段街の最上段にある
 伊香保神社。群馬屈指のパワースポットといわ
 れ、子宝祈願や安産、縁結びのご利益でも知ら
 れています。
A水澤観音
 境内の中心にある本堂は、本尊十一面千手観世
 音菩薩を安置。また、六角二重塔(開運六地蔵)は、
 元禄時代に建立された県指定重要文化財となっ
 ています。
伊香保神社.jpg  水澤観音1.jpg

B榛名神社
 約1400年前の創建。木々に囲まれる本殿の背後
 にそびえる巨岩・御姿岩は圧巻。パワースポット
 として大人気です。
C赤城神社
 大沼や小沼、「小尾瀬」と呼ばれ高山植物の宝庫
 である覚満淵など自然に恵まれており、登山にド
 ライブ、釣りやキャンプと多くの人々に親しまれ
 ています。古くから女性の願いを叶え、お参りす
 ると美しい子供を授かると云われています。
榛名神社.jpg  赤城神社.jpg
 
※パワースポットには、日々のストレスをリフレッ
  シュして運気を高める力があるそうです。
  ぜひ、出かけてみて下さい。


伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保58

TEL0279-72-2611(代) FAX0279-72-2651