伊香保温泉、観光情報

伊香保温泉、周辺の観光情報イベント情報オーモリからのお知らせなどをお伝えします。

河鹿橋の新緑と伊香保の温泉について

河鹿橋の新緑が見頃を迎え、お客様に河鹿橋方
面の散策をおすすめしています。

お出かけになられたお客様に河鹿橋の新緑の状
況をお聞きすると「新緑は見頃で、小鳥のさえず
りも聞こえ気持ちが良かったです。そして飲泉所
で温泉を飲んだら、まずかったー・・・」とのことで
した。
      河鹿橋の新緑1.jpg

飲泉所の場所は、伊香保神社から伊香保露天風
呂へ向かう途中で、河鹿橋を過ぎると道路の左手
にあります。だれでも気軽に温泉を飲むことがで
きます。

飲泉所1.jpg  飲泉所2.jpg

飲泉所で飲める温泉は、弱酸性、低張性温泉で飲
用すれば痛風、慢性アレルギー性疾患、肥満症な
どに効能があると言われています。

飲んでみると鉄分が多く感じられ、あまり美味しく
はないですね。
すぐ隣の蛇口から、伊香保の美味しい水が出てい
ますので、お口直しに飲んでみて下さい。


長峰公園の「ヤマツツジ」が見頃を迎えました。

伊香保温泉から榛名湖へ向かう途中にある「長峰
公園」は、伊香保温泉全体を見下ろせる所にあり
「ヤマツツジ」の群生地となっています。

「長峰公園のヤマツツジ」が、辺り一帯を真っ赤に
染めて、見頃となりました。

      長峰公園のヤマツツジ.jpg

新緑の中で「ツツジのじゅうたん」が、ひときわ目
立つ美しい景色となっています。

「長峰公園」は、伊香保温泉街から車で7〜8分。
遠くに望む山々の景色も格別です。

※皆さん、お出かけください。


伊香保温泉、今週の天気は・・・。

今週の伊香保温泉の天気は、週後半は曇りや雨
の日が続き、雨が強まるおそれがあります。最
新の情報に注意が必要です。

     緑と屋上露天風呂「浪漫」.jpg                          

        最高  最低 降水確率  天気
 9日(月)  10℃  7℃   70%   雨のち曇り
10日(火)  19℃  4℃   20%   晴れのち曇り
11日(水)  15℃  5℃   40%   曇り
12日(木)  16℃ 10℃  60%   曇りのち雨
13日(金)  19℃ 10℃  60%   曇りのち雨
14日(土)  18℃ 10℃  60%   曇りのち雨
15日(日)  17℃  8℃   40%   曇り
            
雨の割に気温は高めで、少しジメッと感じるこ
とがありそうです。


渋川市総合公園キャンプ場がオープンしました。

公益財団法人渋川市まちづくり財団よりの情報
です。
この度、渋川市総合公園キャンプ場がオープン
したとのことです。

ご家族やお仲間とのキャンプもいいですが、最
近では、ソロキャンプが流行しているようです。

興味がお有りの方、出かけてみませんか?

渋川市総合公園キャンプ場1.jpg  渋川市総合公園キャンプ場2.jpg

今年度のオープンに合わせ、区画を再整備した
とのことです。

予約は渋川市施設Webサイトからお願いします。

 https://shibukawa.shisetsu-info.jp


今日は「伊香保の方言」について

お客様との接客中に、「えっ!」と言われる
事が年に2から3回程あります。
それは、つい「伊香保の方言」が出てしまっ
た時ですが・・・。

伊香保の方言の特徴は・・・。
 @すべてに共通して「〜だんべえ」と付く
   傾向がある。
 Aなかの音が抜ける傾向がある。
   (Ex なかのじょう⇒なかんじょう)

石段街にて.jpg  伊香保豆手帖.jpg
(以前に撮影された写真です)    (伊香保旅手帖)

主だった例を上げてみると・・・
 (伊香保旅手帖より)
  【方言】       【標準語】
・あんじゃない ⇒ 案ずるな、心配するな
・そうだいね   ⇒ そうだよね、やっぱりね
・けえる     ⇒ 帰る
・ふんずける  ⇒ 踏みつける
・げび      ⇒ びり
・かんます   ⇒ かきまわす
・おしこくる    ⇒ 押す
・おっかかる  ⇒ 寄りかかる
・ちったー    ⇒ 少しは
・ぶちゃる    ⇒ 捨てる
・はあ      ⇒ もう、すでに
・いいんかい? ⇒ いいの?

こんな方言を聞いたことがありますか?
接客中は努めて標準語でと心掛けており
ますが、こんな言葉が出た時には「伊香
保の方言」なのか・・・と、受け止めていた
だければ幸いです。


「旅色」5月号で、和心の宿 大森が紹介されています。

大人の女性に上質な旅時間を届ける、電子雑
誌「旅色 TABIIRO」は、自分らしさと美を求め
る現代の女性にとっての“旅”とは何かを捉え
新しいスタイルを発信していく、無料の電子雑
誌です。
      旅色202205.jpg      
       
和心の宿 大森は、旅色5月号で紹介されてい
ます。

部屋の一例.jpg  料理の一例.jpg

お得なプランも数多く登録されています。下記
のページからご確認ください。

 https://tabiiro.jp/book/indivi/yado/102251/#!3

※皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ち
  申し上げております。


「SLぐんまみなかみ号」 渋川駅でおもてなし

5月4日(水)「SLぐんまみなかみ号」の運行日。
女将さんたちは、伊香保温泉、石段街での「お
もてなしサービス」に引き続き、渋川駅でおもて
なしをさせていただきました。

良いお天気に恵まれて、到着を待つたくさんの
ファンのもとへ、「SLぐんまみなかみ号」が、た
くさんのお客様を乗せて到着。
      渋川駅でおもてなし.jpg
  (SLの出発前に駅長さんと一緒にパチリ)

おしぼりとキャンディーの入った「ちょこっとひと
休みセット」とパンフレットでおもてなしをさせて
いただきました。

SLぐんまみなかみ号は、5月7日にも運行され
ますので、女将さんたちの「おもてなし」も行わ
れる予定です。 どうぞ、SLの旅をお楽しみ下
さい。

女将さんたちは、午後には伊香保温泉で皆様
のお越しをお待ちしております。


石段街で「女将さんのおもてなしサービス」

5月1日(日)より、石段街で女将さんによる
「おもてなしサービス」が始まりました。

おもてなしサービス1.jpg  おもてなしサービス2.jpg
 (5月1日担当の女将さん)  (5月3日担当の女将さん)    

石段街へお越しになられたお客様へのせめて
もの「お気持ち」として、「おしぼり」と「飴」をセ
ットにした「ちょこっとひと休みセット」を配布し
ました。

500セットのご用意をさせていただきましたが、
お昼を待たずに終了。

【期  日】 5月1日(日)〜11月上旬の毎週
       日曜日
       ※5月3日(火)、5月5日(木)も
         実施予定です。
【時  間】 10:30〜12:00 
       配付物がなくなり次第終了です。
【場  所】 石段街ポケットパーク
      ※天候不良の場合は中止となります。
        また、コロナの感染状況によっては、
        実施しないこともありますので、あ
        らかじめご了承願います。
【問合せ】 伊香保温泉旅館協同組合
        TEL 0279-72-3201

目印は、赤い傘とトレードマークである「おかめ
顔」のイラストと、「お香女(かみ)のコンシェル
ジュ」の文字が染め抜かれた「えんじ色の懸垂
幕」です。

石段街にお越しの際には、お気軽にお立ち寄り
下さい。

※皆様のお越しをお待ちいたしております。


「榛名山ヒルクライムin高崎」開催に伴う交通規制

「第10回 榛名山ヒルクライム ㏌ 高崎」が、5月22日
(日)に開催されます。

  榛名山ヒルクライム1.jpg  榛名山ヒルクライム2.jpg

大会の開催に伴いまして、今年も榛名地域では交通
規制がありますので、上記の交通規制図をご確認く
ださい。

※特に伊香保から榛名湖経由で榛名町、高崎方面へ
  行かれる方は、ご注意ください。


伊香保温泉、今週の天気は・・・。

伊香保温泉、今週の天気は、晴れる日が多く、週
後半は汗ばむ陽気となります。

屋上露天風呂「浪漫」.jpg  貸切露天風呂「なごみ」.jpg      
 
        最高  最低 降水確率  天気
 2日(月)  17℃  4℃  20%   晴れのち雨
 3日(火)  16℃  3℃  20%   晴れ
 4日(水)  22℃  1℃  20%   晴れのち曇り
 5日(木)  22℃  6℃  20%   晴れのち曇り
 6日(金)  21℃  8℃  20%   晴れのち曇り
 7日(土)  20℃  6℃  30%   曇りのち晴れ
 8日(日)  20℃  8℃  40%   曇り

※気温のアップダウンが大きくなるため、体調管
  理を万全に行ってください。


渋川・伊香保温泉「バリアフリーマップ」のご紹介

伊香保温泉は、石段の街として有名ですが、車い
すで、 街中の散策は?、石段街へ行けますか?
など、時々お問い合わせをいただく事があります。
石段街1.jpg    バリアフリーマップ1.jpg      

この度、渋川市では、多機能トイレや駐車場、道
路や施設の勾配など車いすを使われる方だけで
はなく、介助する方も一緒に観光情報と併せ様々
なバリアフリー情報を事前に知ることができ訪れ
る方の身体の事情に応じて、自身で観光ルートが
選べる事のできる「バリアフリーマップ」を作成
しました。

バリアフリーマップ2.jpg  バリアフリーマップ3.jpg

また、ベースとなる地図は、伊香保の周遊観光で
用いられる観光地図を使用し、もう片面には観光
施設が掲載されています。

※バリアフリー情報を事前にご確認いただく事で、
  車いすで伊香保温泉に来られる方々の散策の
  手助けとなればいいですね。


伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保58

TEL0279-72-2611(代) FAX0279-72-2651