伊香保温泉、観光情報

伊香保温泉、周辺の観光情報イベント情報オーモリからのお知らせなどをお伝えします。

今年も一年間、お世話様になりました。

今年は、新年早々、石川・能登の地震・津
波被害、日航機と海保機の衝突・炎上など
悲しい事故、そしてパリオリンピックでの日
本選手の活躍、 大谷選手の大リーグでの
大活躍、 また伊香保温泉にも活気が戻っ
てきた事など・・・ いろいろな事があったこ
の一年も今日が最後となりました。

正月飾り1.jpg  正月飾り2.jpg

お正月を迎える準備も整い、年越しそばを
食べながら、この一年を振り返り、 新しい
年を迎えたいと思います。

  正月飾り3.jpg    年越しそば.jpg

一年間、このブログをご覧いただきまして
ありがとうございました。

皆さん、良いお年をお迎え下さい!!



今年も年末年始は、伊香保温泉で・・・(その2)

年末年始は、伊香保周辺の寺院や神社をめぐ
り「温泉」で身も心も温めて、厳粛な気持ちで新
年を迎えてみてはいかがでしょうか。

そこで、伊香保周辺の寺院や神社を2回に分け
てご紹介します。
2回目の今日は、佛光山 法水寺と渋川八幡宮
をご紹介します。

(4)佛光山 法水寺(ぶっこうさんほうすいじ)
     佛光山法水寺.jpg
  赤城山を正面に望む眺望抜群の場所に、東
  京ドーム約4個分という広大な敷地を有する
  立派なお寺です。座禅や写経体験もでき伊
  香保の新しいパワースポットとしても脚光を
  浴びています。
   住所 伊香保町伊香保637−43
   電話 0279−72−2401

(5)渋川八幡宮(しぶかわはちまんぐう)
     渋川八幡宮.jpg

  渋川八幡宮は社伝によると建長年間に渋川
  義顕の創建によるもので、鎌倉の鶴岡八幡
  宮を勧請したと伝えられています。御祭神は
  応神天皇、比売神、神功皇后であり 子宝の
  ご利益があるとされており、本殿の拝殿唐破
  風下の彫刻を見上げると子宝の彫刻が刻ま
  れています。
   住所 渋川市渋川甲1
   電話 0279−24−0122

※皆さん、年末年始にぜひ、お出かけ下さい!!


今年も年末年始は、伊香保温泉で・・・。

年末年始は、伊香保周辺の寺院や神社をめぐ
り「温泉」で身も心も温めて、厳粛な気持ちで新
年を迎えてみてはいかがでしょうか。

そこで、伊香保周辺の寺院や神社を2回に分け
てご紹介します。

(1)伊香保神社(いかほじんじゃ)
     伊香保神社.jpg    
  伊香保の石段を登りつめたところにあり、
  富岡の貫前神社、赤城の赤城神社と共に、
  上野国三之宮とされる名神大社。祭神は
  温泉・医療の神様で、毎年、多くの参拝者
  が訪れます。
    住所 伊香保町伊香保2
    電話 0279−72−2351
         
(2)五徳山 水澤寺(みずさわでら)
     水澤観音.jpg
  当館より車で約10分の所にあります。
  坂東三十三ヶ所の第十六番札所で、一般
  には水澤観音の名前で親しまれています。
  除夜の鐘を突くことができ、県内外から多
  くの人が初詣に訪れ、護摩焚き法要も行わ
  れます。
    住所 伊香保町水沢214
    電話 0279−72−3619

(3)興雲山 天宗寺(てんそうじ)
     天宗寺.jpg
  当館より車で約10分のところにあります。
  天宗寺の創建は、室町時代といわれ、本尊
  の釈迦三尊仏は木彫彩色像で、温和な姿が
  参拝者の心を和ませています。大晦日から
  年明けにかけては、たくさんの参拝者で賑
  わいます。
    住所 伊香保町伊香保517
    電話 0279−72−2476

※明日は、佛光山 法水寺と渋川八幡宮をご紹
  介します。

寒い夜のお出かけに「お出かけマント」を!!

今年も残すところ3日となり、一段と寒さが厳し
くなってきました。

和心の宿 大森では、寒い夜のお出かけにお役
に立てればと・・・ ステキな「お出かけマント」を
ご用意しました。

お出かけマント.jpg  だんだん広場.jpg                

フリース素材でとても暖か・・・。
どなたでも利用できるようにと、チョッと大き目に
できています。もちろん男性の方のご利用もOK
です。
     
伊香保温泉、夜のお出かけに、ぜひ「お出かけ
マント」をご利用ください。

※お出かけの際、フロントへお声かけください。


「伊香保てぬぐいアート展」をご覧になりましたか。

伊香保温泉を舞台に群馬県立女子大学の学生
さんが、 伊香保をテーマにオリジナルてぬぐい
をデザインしました。 石段街では全作品と同じ
デザインののぼり旗を設置しています。

てぬぐいアート展.jpg  てぬぐいアート展0.jpg

全65点をご覧いただき、その作品の中から良い
と思われる3点までの投票をしてください。

      てぬぐいアート展1.jpg

選ばれた上位3点は、商品化され、伊香保温泉
街の商店街等で、販売を予定しています。

なお、投票いただいた中から抽選で30名様に、
一位から三位の商品化された手ぬぐいのいず
れか一点をプレゼントするそうです。

【開催期間・投票期間】
  2024年11月→2025年1月15日
【お問合せ】
  渋川伊香保温泉観光協会
   TEL 0279-72-3151

※皆さん、石段街を散策のおりにご覧いただき
  ぜひ、投票してみてください。


和心の宿 大森は、雲海が見られる宿

ロビーから 「ワー、ステキな雲海」、「こんな
雲海初めて・・・」など、お客様のこんな声が
時々、聞こえてきます。

前日の日中と翌日の早朝の気温差が大きく、
湿度が高く十分な冷え込みがあると、このよ
うな雲海を見ることができます。

ロビーから見られるステキな雲海をご覧くだ
さい。

unkai1.jpg  unkai2.jpg

unkai3.jpg  unkai4.jpg

皆さんも、運が良ければ、ロビーから素晴ら
しい雲海が見られるかもしれません。

※今年も残り少なくなった伊香保温泉、お出
  かけください。


だんだん広場の「冬」の演出

石段街の最下段「だんだん広場」の入口が、
「冬の飾り」で、演出されています。

伊香保温泉旅館協同組合の皆さんが、暮れ
の忙しい中、だんだん広場の入り口に「冬の
飾り」を設置してくれました。

    冬の演出.jpg

少しでも「ほっ」としていただけたら、嬉しい
です。とのことです。

(飾付けは1月中旬頃まで)

石段街散策の折に、ぜひご覧になってくだ
さい。


和心の宿 大森、年末年始の日帰り入浴について

今年もたくさんのお客様に日帰り入浴を
ご利用いただきまして誠にありがとうご
ざいます。

屋上露天風呂「浪漫」.jpg  貸切露天風呂「なごみ」1.jpg  

今年も残すところわずかとなりましたが、
年末から年始にかけてご滞在のお客様
も多く、下記の日程で日帰り入浴につき
ましては、お休みをさせて頂きます。

【年末年始の日帰り入浴の休業期間】
  12月31日(火)〜 1月4日(土)

※年明けの日帰り入浴は、1月5日(日)
  より営業させていただきますので、ど
  うぞ宜しくお願い申し上げます。


伊香保温泉、今週の天気は・・・。

今週の伊香保温泉の天気は、南部を中心に晴れる
日が多く、北部山沿いでは雪や雨が降ることも。
木曜日はやや気温が上がるものの、真冬の寒さが
続きます。

クリスマス飾り.jpg  雪.jpg                         

        最高 最低 降水確率  天気
23日(月)   9℃  0℃  20%   晴れのち曇り
24日(火)   8℃  0℃  20%   晴れ
25日(水)   9℃ -1℃  30%   曇りのち晴れ
26日(木)  14℃  0℃  20%   晴れのち曇り
27日(金)   9℃  1℃  20%   晴れのち曇り
28日(土)   9℃ -1℃  20%   晴れのち曇り
29日(日)   9℃ -1℃  20%   晴れのち曇り


「伊香保リンク祭〜冬の陣〜」が開催されます。

伊香保温泉にあります伊香保リンクでは12月28日
(土)に「伊香保リンク祭〜冬の陣〜」が開催され
ます。
   ikaho_fuyunojin2024.jpg    伊香保リンク1.jpg

伊香保リンク2.jpg  スケート教室.jpg
   (屋外リンク)          (スケート教室)

【日  時】 12月28日(土)
【場  所】 群馬県総合スポーツセンター 伊香保リンク
          TEL 0279-72-3144
【内  容】 @屋内スケートリンク・無料開放
          9:00〜12:45
       A屋外スケートリンク・無料開放
         11:00〜15:00
       B無料スケート教室(事前予約制)
         13:00〜14:30
         ⇒ご予約は、チラシのQRコードにて
          (伊香保リンクのHPをご覧ください)
       Cふれあいスケート(屋内リンク開放)
         15:00〜16:45
         ⇒スケート教室の後、保護者の方も
          ご一緒にお滑りください。
【貸靴代】 1日310円が別途必要です。
【入  場】 入場、参加料とも無料です。
【問合せ】 群馬県総合スポーツセンター 伊香保リンク
        TEL 0279-72-3144
       
詳しくは、伊香保リンクのHPよりご確認ください。
 http://www.gunma-sports.or.jp/sportscenter/rink/

※皆さん、伊香保ロープウェイ駅まで、当館より
  徒歩1分です。お出かけください。


今年も「冬至」となりました。

今日は、二十四節気の一つで「冬至」です。
北半球では、正午の太陽の高さが一年中で
最も低くなり、昼の時間が最も短く夜が最も
長くなります。

冬の空.jpg  夜の屋上露天風呂「浪漫」.jpg

寒さはこの頃から一層厳しくなり、空気も乾
燥してくるため、冬至には、昔から柚子湯に
入って身体を温めたり、かぼちゃを食べる風
習もあります。

柚子.jpg  かぼちゃ.jpg

※日に日に寒さが厳しくなるので、体調管理
  に気を付けて風邪など引かないように気を
  つけましょう。


渋川市オリジナルミュージカル 「ばんやくらぐら」

渋川子ども若者未来創造プロジェクトより、渋川
市オリジナルミュージカル 「ばんやくらぐら」 が、
下記の通り、渋川市金島ふれあいセンターで開
催されます。

 ばんやくらぐら1.jpg  ばんやくらぐら2.jpg

【日時】 2024年12月22日(日)
      時間 : 12:00〜 、16:00〜(2公演)
【会場】 金島ふれあいセンター
      (群馬県渋川市金井199番地)
【料金】 1500円(全席自由、優先席有り)

詳細は、上記の画像をご覧ください。

※皆さん、渋川市のオリジナルミュージカルを
  ぜひ、ご覧になってください。


御膳紙より・・・和心の宿 大森の歩み

和心の宿 大森では夕食の際、料理の上に御膳紙
をかけてお客様をお迎えしております。

この御膳紙は、昨年の10月1日に 創業104年を迎
えるにあたり改定したものです。 御膳紙には大森
のこれまでの歩みが印刷されています。

お膳紙.jpg  馬の暖簾.jpg  

初代社長の人力業開業から始まり、 馬車を扱い、
御用邸の馬のお世話をして、馬主となり中央競馬
で活躍、旅館の火事などを経て・・・
2019年、和心の宿 大森として100年目のスタート
を切りました。

馬と共に歩んできた大森も5代目夫妻、6代目夫妻
と共にこれからの道のりを歩んでいく所存です。

これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


和心の宿 大森の冬の料理をもう一度・・・。

和心の宿 大森の冬の料理については、instagramや
facebookなどでお知らせしておりますが、時々、お客
様より 「冬の料理について」 の質問がありますので、
改めてお知らせいたします。

12月1日より『冬献立』にてお迎えしております。

12月からのハリハリ鍋.jpg  冬の献立(料理長).jpg

今回は料理長の強い思いもあり、群馬県産の野菜達
をふんだんに水菜のシャキシャキ感と人気の伊香保
ネギも加えた『ハリハリ鍋』を提供いたしております。

醤油ベースにお肉の旨みと野菜達が合いまって美味
しく仕上がりました。

※和心の宿 大森の冬の料理をぜひご賞味ください。
  皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちいたし
  ております。



和心の宿 大森で、身も心も温かく・・・。

大手旅行サイトの口コミ評価で、 総合評価4.7、
接客・サービス4.8と高評価をいただいておりま
す和心の宿大森では、昨年のこの時期に会食
場のフローリングを畳敷きに、椅子も新調致し
ました。

会食場1.jpg  会食場3.jpg

12月も中旬となり、より気温も下がる季節です
が、畳敷きにより足の感触や椅子の座り心地も
良くお泊りのお客様にお喜び頂いております。

料理の一例.jpg  部屋の一例.jpg

和心の宿 大森では、これからも、お客様に「身
も心も温まるおもてなし」を心掛けてまいります。

皆様のお越しをスタッフ一同、 心よりお待ち申
し上げております。


伊香保温泉、今週の天気は・・・。

今週の伊香保温泉の天気は、南部を中心に晴れる
日が多く、北部山沿いでは雨や雪の降ることもあり
ます。師走らしい寒さで、防寒が欠かせません。空
気が乾燥するため対策を万全に。
夜の屋上露天風呂「浪漫」1.jpg  夜の石段街2.jpg                         

        最高 最低 降水確率  天気
16日(月)  10℃ -2℃  20%   晴れのち曇り
17日(火)  11℃ -3℃  20%   晴れ
18日(水)   4℃ -6℃  30%   曇りのち晴れ
19日(木)   3℃ -8℃  20%   晴れのち曇り
20日(金)   5℃ -7℃  30%   曇りのち晴れ
21日(土)   6℃ -7℃  40%   曇り
22日(日)   5℃ -4℃  40%   曇り



            

お客様より「雪」に関するお問合せが・・・。

12月も中旬となり、お客様よりのお問合せで、
最近増えてきたのが、「雪」に関するお問い合
わせです。

雪化粧1.jpg  雪化粧2.jpg
(写真はいずれも以前に撮影されたものです)  

この季節は、いつ雪が降ってもおかしくありま
せんので、 伊香保温泉へ車でお出かけの際
は、 冬用タイヤの装着やタイヤチェーンの携
行をお願いしています。

雪化粧3.jpg  冬用タイヤ.jpg

雪を心配されて「車では・・・」というお客様・・・
渋川駅まで電車で、駅前から伊香保温泉行の
バスで・・・終点伊香保温泉の目の前が、和心
の宿 大森です。

また、渋川まで車でお越しいただき、駅前の有
料駐車場に車を置いて駅前からバスをご利用
という方法もあります。

皆さん、お気を付けてお出かけください。


歌舞伎舞台とパン祭りの開催について

渋川市後援事業で、「NPO法人マチイロ」が開催
するイベントのご紹介です。

パン屋さんが少ない渋川市赤城町に市内及び周
辺地域のパン屋さんが一堂に集結します。

        歌舞伎舞台とパンまつり.jpg

当日は個性豊かなパンがずらりと並ぶほか、コー
ヒーやスープなどパンのお供も勢ぞろい。

上三原田の歌舞伎舞台.jpg  上三原田の歌舞伎舞台1.jpg

会場である「上三原田の歌舞伎舞台」の見学ツア
ーも先着80人限定で開催します。

【開催日】
  令和7年1月25日(土)
【開催時間】
  10:00〜16:00
【開催場所】
  上三原田歌舞伎舞台
【実施内容】
  渋川市及び周辺地域のパン屋さんが一堂に
  集結し「上三原田の歌舞伎舞台」の見学ツア
  ーも開催されます。
【主 催】
  NPO法人マチイロ
【問合せ】
  パン祭り実行委員 担当:平山さん
   TEL 090-4963-0067

※皆さん、お出かけください。


渋川・伊香保地区のパンフレットのお問合せ

時々、お客様より渋川・伊香保地区のパンフ
レットのお問合せがあります。

チンチン電車.jpg  石段下(だんだん広場).jpg       

当館に在庫のあるものにつきましては、こち
らからお応えしていますが、渋川伊香保温泉
観光協会のホームページ内にパンフレットの
ダウンロードや動画を紹介するページがあり
ますので、ご紹介します。

ぜひ、こちらのページをご活用ください。

 http://www.ikaho-kankou.com/downloads/



instagram official ページのご紹介

和心の宿大森のスタッフブログを毎日、投稿して
いますが、今日は、当館の若い常務や若女将が
主に投稿しております、instagram のページをご
紹介しますので、ブログ同様、ご覧いただければ
幸いです。
instaロゴ.jpg  instaクリスマス飾り.jpg

inasta会食場.jpg  insta707号室.jpg

下記のページをご覧ください。
 https://www.instagram.com/ngm_omori.official/


伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保58

TEL0279-72-2611(代) FAX0279-72-2651