伊香保温泉、観光情報

伊香保温泉、周辺の観光情報イベント情報オーモリからのお知らせなどをお伝えします。

「第34回はるな梅マラソン」が開催されます。

東日本一の梅の産地榛名で「第34回はるな梅マラソ
ン」が開催されます。
ハーフや11kmコースの他、2kmファミリーペアの部な
どもあります。

         はるな梅マラソン2025.jpg

主会場では、梅加工品やスポーツ用品などのブース
出店があり、ランナーだけでなく、 ご家族、ご友人等
も楽しめる大会となっています。

はるな梅マラソン1.jpg  はるな梅マラソン2.jpg  

【日時】
  令和7年3月9日(日)
【場所】
  榛名文化会館エコール
【詳細】
  下記のHPをご覧ください。
  https://www.city.takasaki.gunma.jp/page/1275.html

※皆さん、当日はぜひ、ご家族お揃いでお出かけくだ
  さい。


『ひなまつり顔出しパネル』の設置について

伊香保温泉旅館組合青年部では、今年も「ひな
まつり」の時期に合わせて 石段街に「お内裏様
とお雛様」「三人官女」 「五人囃子」の顔出しパ
ネルを設置しました。

石段街に来ていただいたお客様に写真を撮って
もらい季節感を感じて楽しんでもらうために昨年
に引き続き行っています。

ひなまつり顔出しパネル.jpg  ひなまつり顔出しパネル設置場所.jpg
  
【設置日時】
  2月中旬 〜 3月中旬まで
【設置場所】
  石段街の3ヵ所

※石段街の散策を楽しみながら、顔出しパネル
  で写真撮影もお楽しみください。


「ナゾトキクエスト」って、何?

昨日、「みさと梅まつり」でお知らせしましたが、お客様
より「ナゾトキクエスト」の詳しい内容を教えてほしいと
のお問い合わせがありましたので、お知らせ致します。

このイベントは、宝の地図の謎を解き、宝箱を探し出す
謎解き宝探しゲームです。

ナゾトキクエスト1.jpg  箕郷梅林の梅.jpg 
 
【開催期間】
  2025年2月8日(土) 〜 2025年3月23日(日)
【開催場所】
  群馬県 安中市(秋間梅林周辺)
        高崎市(榛名・箕郷梅林周辺)
【参加費】
  無料
【対象】
  小学生〜大人の方まで
  ●ヒントを活用することで、謎解きが初めての方でも
    お楽しみいただけます。
【必要な物】
  ・参加冊子・筆記用具
  ●歩きやすい靴でお出かけください。
【冊子設置場所】
  高崎駅観光案内所、群馬県内のSA・PA等
  群馬県内の道の駅等
【お問合せ】
  ぐんま三大梅林振興会議(高崎行政県税事務所内)
  TEL: 027-322-4681 8:30〜17:15(土日祝除く)

※詳細はこちらのページをご覧ください。
  https://bouken-works.co.jp/event/gunmabairin2025/



「第38回 みさと梅まつり」のお知らせ

東日本一の梅の産地、高崎市に位置する箕郷梅林
は、関東平野を一望する丘陵に、約10万本の梅の
木が植えられています。

祭りの時期は、あたり一面を梅花が埋めつくします。
純白の花がまるで雲海のようで、絶景と梅香をお楽
しみいただけます。また隣の榛名梅林、安中市の秋
間梅林と合わせ『ぐんま三大梅林』と呼ばれていま
す。
         
みさと梅まつり.jpg  箕郷梅林案内MAP.jpg  

【期 間】
  2025年2月23日(日)〜 3月下旬
【梅枝・ume味 満喫キャンペーン】
  ・梅まつり期間中、梅の切枝無料配布実施
   (商品が無くなり次第終了)
  ・3月8日(土)、9日(日)
    高崎産の梅グルメ、キッチンカーで期間
    限定で販売
  ・3月上旬から
    高崎市内食堂で梅まつりに合わせて梅を
    使用した期間限定メニューを提供
   (実施店舗)
     高崎市役所地下食堂「はくもくれん」
     高崎シティギャラリー「アトリエ」
     牛伏ドリュームセンター
  ・2月8日(土)〜 3月23日(日)
    謎解き宝探しゲーム「ナゾトキクエスト
    in ぐんま三大梅林」実施中!!
  
※箕郷梅林は、当館より車で約30分程の距離です。
  伊香保温泉の行き帰りに立ち寄られてはいかが
  でしょうか?


伊香保温泉、今週の天気は・・・。

今週の伊香保温泉の天気は、晴れる日が多
いものの、山沿いは雪の降ることがあります。
気温が上がり、春の到来を実感できそう。気
温変化に注意して体調管理をしっかりと・・・。  

ひな祭り1.jpg  ひな祭り2.jpg                         

        最高 最低 降水確率  天気
24日(月)   3℃ -6℃  20%   晴れのち曇り
25日(火)   9℃ -5℃  20%   晴れのち曇り
26日(水)   9℃ -8℃  20%   晴れのち曇り
27日(木)  10℃ -6℃  20%   晴れのち曇り
28日(金)  13℃ -7℃  20%   晴れのち曇り
 1日(土)  11℃ -6℃  20%   晴れのち曇り
 2日(日)  11℃ -5℃  30%   曇りのち晴れ


【ご案内】冬期に伊香保温泉へお越しになるお客様へ

伊香保温泉は標高約800m程の山間部にございます。

冬期は予報外の積雪および路面凍結による事故を防
ぐため、12月〜3月中旬頃までスタッドレスタイヤの装
着を推奨しております。またチェーンをお持ちになるな
ど、対策の上お越しください。

雪の屋上露天風呂「浪漫」1.jpg  雪の河鹿橋.jpg

万が一ノーマルタイヤでお越しになり、お車がストップ
してしまった際のスタッフによる援助は二次被害予防
のため、控えさせていただいております。

どうぞご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。


伊香保周辺道路の積雪状況を、ライブカメラで確認す
ることができます。

・伊香保石段街ライブカメラ(渋川市HP)
 https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/kankou/ikahoonsen/streetsofikaho/p000210.html

・群馬県 道路ライブカメラ(外部サイト)
 https://www.kendobousai-gunma.jp/photo/area3.html


「秋間梅林祭2025」が開催されています。

今年も「秋間梅林祭」が2/15(土)〜3月下旬まで
開催されています。

紅白梅の木々や店舗ごとにこだわった秋間の郷
土料理や梅を使った料理、秋間梅林ライトアップ
などなど。

開花祭は3月1日(土)とのことです。

 秋間梅林祭1.jpg  秋間梅林祭2.jpg

【期 間】
  2月15(土)〜 3月下旬
【場 所】
  〒379-0108
    群馬県安中市西上秋間672
【問合せ】
  群馬県安中市観光課 TEL 027-382-1111
  安中市観光機構    TEL 027-329-6203
【詳 細】
  下記のページをご覧ください。
   https://akimabairin.com/

※今年はライトアップがパワーアップするそうです。
  皆さん、ぜひお出かけください。


展覧会「この、原美術館ARCという時間芸術」

原美術館ARCでは展覧会「この、原美術館ARC
という時間芸術」を3月15日より開催いたします。

展覧会特別企画として、音が構築する空間彫刻
ジャネット カーディフ作「40声のモテット」を展示
します。

      原美術館ARC.jpg

【開催期間】2025年3月15日(土)〜5月11日

また、期間中は群馬県内の小中高生の入館料が
無料、5月16日以降の学期中の土曜日は群馬県
内の小中学生が無料となります。

詳しくはこちらのHPをご覧ください。
 https://www.haramuseum.or.jp/jp/arc/

※皆さん、お出かけください。


いろいろな野鳥がやってくる、屋上露天風呂

標高1000mの群馬県立伊香保森林公園は、夏鳥、
冬鳥、留鳥、漂鳥など北と南の渡鳥が交差する絶
好の野鳥スポットで、たくさんの鳥達が集まります。

      伊香保森林公園.jpg     

和心の宿 大森の標高800mの屋上露天風呂には、
野鳥のえさ箱が設置されています。この時期にな
ると、いろいろな鳥たちが、えさを求めてやってき
ます。

屋上露天風呂「浪漫」えさ箱1.jpg  屋上露天風呂「浪漫」えさ箱2.jpg    

雪の後には、こんな可愛い足跡も見ることができ
ます。・・・・・・ 日々餌付けをしている小鳥たちの
足跡のようです。
屋上露天風呂「なごみ」えさ箱.jpg    小さな足跡.jpg  

※野鳥を見ながらの湯浴みも楽しめます。ぜひ、
  お出かけください。


伊香保温泉、今週の天気は・・・。

今週の伊香保温泉の天気は、南部を中心に晴れ
る日が続きます。北部では雪の降ることがあり、
雪の強まりに要注意。厳しい寒さが続くため万全
な防寒が欠かせません。

雪見の露天風呂1.jpg 雪見の露天風呂2.jpg                         

        最高 最低 降水確率  天気
18日(火)   0℃ -7℃  30%   曇りのち晴れ
19日(水)   0℃ -6℃  60%   晴れのち曇り
20日(木)   3℃ -6℃  20%   晴れ
21日(金)   3℃ -7℃  20%   晴れのち曇り
22日(土)   1℃ -10℃  20%   晴れのち曇り
23日(日)   2℃ -9℃  20%   晴れのち曇り


今日は、二十四節気の一つ『雨水』です。

雨水とは、二十四節気の一つで、空から降る
ものが、雪から雨に変わる頃をさし、氷雪が
解けて、雨水になるという意味が込められて
います。

春一番、春二番・・・と三寒四温を繰り返しな
がら、暖かくなっていきます。

雨水・梅の花.jpg  雨水・福寿草.jpg

梅の花が咲き始め、徐々に春の訪れを感じて
はいますが、 まだまだ朝晩は冷え込み、少し
でも 布団から出る時間を延ばしたくなるのも
この時期です。

※2週間ほど投稿をお休みいただきましたが、
  今日から徐々に復帰したいと思っています。
  これからも、どうぞ宜しくお願い致します。


榛名湖の「氷上ワカサギ釣り」中止のお知らせ

先日、榛名観光協会より下記の通り「氷上ワ
カサギ釣り」 中止のお知らせがありました。

榛名湖氷上ワカサギ釣り中止1.jpg  榛名湖氷上ワカサギ釣り中止2.jpg

************************************
 【氷上ワカサギ釣り中止のお知らせ】
 いよいよ明日から2月!
 雪の予報も出ているようで・・・
 こんなに寒いのに、今季の榛名湖も全面
 結氷に至っておらず今後についても十分
 に強度のある氷が張る見込みが立たない
 ことから、利用者皆様の安全を最優先に
 考え今シーズンのワカサギ釣りは中止す
 ることになりました。
 楽しみにしていた皆様、大変申し訳ござ
 いません。
 氷上ワカサギ釣りはできませんが、榛名
 湖で冬を堪能することはできますので、
 冬の素敵な景色を見に来てみてはいかが
 でしょうか。
 (※大変きけんですので、湖の氷上には
  乗らないでください)
************************************

今年で6シーズン連続の中止となりました。非
常に残念な結果となってしまいましたが、これ
も温暖化の影響によるもの ・・・・ 仕方がない
ですね。


「旅色」2月号で、和心の宿 大森が紹介されています。

大人の女性に上質な旅時間を届ける、電子雑
誌「旅色 TABIIRO」は、自分らしさと美を求め
る現代の女性にとっての“旅”とは何かを捉え
新しいスタイルを発信していく、無料の電子雑
誌です。
       旅色202502.jpg                
       
和心の宿 大森は、旅色2月号で紹介されてい
ます。

料理の一例.jpg 伊香保神社.jpg

お得なプランも数多く登録されています。下記
のページからご確認ください。
 https://tabiiro.jp/book/indivi/yado/102251/#!3

※皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ち
  申し上げております。


2月3日、今日は「立春」です。

寒い毎日が続いていますが、2月3日、今日は
「立春」です。

     梅の花.jpg

この時期になると時々、「立春大吉」と書いた
お札を見かけます。
この札は2月3日頃に禅寺の門前に貼り出さ
れる文字またはそのお札の事で、「厄除け」
の意味のお札とのことです。
立春大吉1.jpg  立春大吉2(水澤観音).jpg    
 
「立春大吉」のお札が玄関先に貼ってあると、
鬼が家に入ってこないといわれ、一年を無事
に過ごすことが出来るということです。

この一年が無事に過ごせるといいですね。



2月2日、今日は「節分」です。

節分とは季節が分かれる時を意味し季節の変わ
り目で立春、立夏、立秋、立冬の前日を指します。
冬から春への季節の変わり目が新年のはじめを
意味するものとして大切にされ、立春の前日だけ
を指すようになったとのことです。
そして春を迎えるにあたり邪気を払う意味もあり
ます。
      
節分1.jpg  節分2(恵方巻).jpg

最近では豆まきと併せて、恵方巻きをその年の
恵方(方角)に向いて食べる風習が全国的に行
われるようになりました。

恵方は毎年変わり、2025年の恵方は「西南西」
の方角とのことです。

1年の幸せを願って恵方巻きを食べましょう!!




2月の「全館休業日」のお知らせ

いつも 和心の宿 大森をご利用いただきまし
て誠にありがとうございます。

和心の宿 大森では、働き方改革と館内整備
の一環で、毎月、全館休業日を設けて実施し
ております。

女将さん.jpg  IMG_3775.jpg

2月の全館休業日は、下記の通りです。

  2月4日(火)、5日(水)、6日(木)

※上記の3日間,お休みをいただきます。な
  にとぞ、 ご理解のほどをお願い申し上げ
  ます。


伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保58

TEL0279-72-2611(代) FAX0279-72-2651