伊香保温泉、観光情報

伊香保温泉、周辺の観光情報イベント情報オーモリからのお知らせなどをお伝えします。

伊香保温泉、今週の天気は・・・。

今週の伊香保温泉の天気は、スッキリしない
天気の日が多く、雨が強まることも。月末か
ら月初にかけては寒の戻りで、昼間でも寒く
感じられそうです。寒暖差で体調を崩さない
よう、ご注意ください。

和2.jpg  椿3.jpg  
                         
       最高  最低 降水確率  天気
31日(月)   8℃  -3℃  60%   晴れのち曇り
 1日(火)  2℃  -1℃   80%   雪のち雨
 2日(水)  7℃  -1℃   80%   雨のち曇り
 3日(木)  9℃   1℃   60%   曇りのち雨
 4日(金)  11℃  -2℃  20%   晴れのち曇り
 5日(土)  12℃  -3℃  20%   晴れのち曇り
 6日(日)  14℃  2℃   40%   曇り



お食事処「いろは亭」のご紹介

オープンして一年を経過しましたお食事処「いろ
は亭」

ご利用いただきましたお客様より、ご好評をいた
だいておりますので、改めてご紹介いたします。

いろは亭2.jpg  いろは亭3.jpg

いろは亭女将の手書き案内文.jpg  いろは亭飯塚さん作品.jpg  

女将さんの案内文や伊香保かるた、またイラスト
レーターの飯塚さんの作品が各個室に飾られて、
よりステキな雰囲気でお食事を楽しむことができ
ます。

  いろは亭伊香保かるた.jpg    いろは亭春の料理.jpg

※皆さん、「春」まじかな伊香保温泉へ、ぜひ、
  お出かけ下さい。


伊香保周辺の桜の名所ご紹介(その2)

今年は例年になく桜の開花が早くなると言
われていましたが、ここへきて寒さが戻り、
開花が若干遅れるようですが、今年も何回
かに分けて、伊香保周辺の桜の名所を紹
介しています。

2回目は、佐久発電所の別名で親しまれ
ている東京電力の水力発電所の桜です。

導水管周辺には約100本の桜が植えられ、
花見のシーズンともなれば近郷からの花
見客でにぎわいます。
また、高さ80mの塔は地域のランドマーク
として親しまれています。

佐久発電所桜1.jpg  佐久発電所桜2.jpg

見ごろ:例年は4月上旬〜中旬
住 所:渋川市北橘町真壁2372-1
桜   :ソメイヨシノ



3月31日まで「スケートリンク」営業中!!

伊香保温泉に「スケートリンク」があるのをご存じ
ですか?
「伊香保ロープウェイ」の「山頂駅」を降りたところ
にあり、ただいま室内リンク営業中です。

      伊香保室内リンク.jpg

【営業期間】 
  室内リンク
   3月31日(月)まで
  ※大会等により利用できない場合もあります。
【営業時間】
  9:00 〜 17:00 ※滑走は、16:45まで 
【休 館 日】 
  毎週月曜日
  (月曜日が祝日及び10日に当たる場合は、翌日)
【滑 走 料】
  大 人・・・・・・・1,250円
  高校生以下・・  720円
  未就学児・・・ 無料(但し、保護者同伴)
  ※上記のほか、貸靴は、別途 310円必要です。
【お問合せ】
  群馬県総合スポーツセンター伊香保リンク
   TEL 0279-72-3144

※この機会に是非、伊香保温泉でスケートをお楽し
  み下さい。


赤城自然園の渋川市民デー「春の特別ご優待」について

赤城自然園では、4月2日(水)渋川市民デー
「春の特別ご優待」が開催されます。

渋川市とクレディセゾンの連携協定により 今
年も渋川市民デーを記念して「春の特別ご優
待」を実施します。

赤城自然園カタクリ.jpg  赤城自然園クリスマスローズ.jpg  

【開催日】
  2025年4月2日(水)
【対 象】
  渋川市民(渋川市在住を証明できるものを
  入園窓口でご提示ください)
【優待内容】
  大人 入園料通常1,000円 ⇒ 500円(税込) 
  ※子ども(中学生以下)は無料

※渋川市民の皆さん、この機会にぜひ、赤城
  自然園へお出かけください。


渋川市白井の「河津桜」その後(Vol.3)

昨日、その後の渋川市白井の 「河津桜」の
様子を見に行ってきました。(3回目)

開花状況は、『七〜八分咲き』という状況で、
間もなく満開となり、きれいな桜が見られる
ものと思われます。

河津桜1.jpg  河津桜2.jpg  

国道17号沿いの「道の駅こもち」の裏から
「ベイシアこもち店」へとつなぐ坂道の途中
に70本の河津桜が見えてきます。

河津桜3.jpg  かわず桜の丘.jpg   

【所在地】 渋川市白井「道の駅こもち」付近
【交  通】 関越自動車道
        渋川伊香保ICから約15分
【駐車場】 「道の駅こもち」の駐車場を利用
【入場料】 無料

※国道17号沿いの「道の駅こもち」のすぐ近く
  です。道の駅での買い物が済んだら、ぜひ
  お立ち寄り下さい。


伊香保周辺の桜の名所ご紹介(その1)

昨日、東京で桜(ソメイヨシノ)の開花宣言が
ありましたが、今年も何回かに分けて、伊香
保周辺の桜の名所をご紹介します。

1回目は、樹齢400年群馬県指定天然記念
物「金蔵寺のしだれ桜」です。

桜の開花が里芋の植え付けと時期が重なる
為、別称「いも種ザクラ」とも言われ、花の色
は白色で 昭和27年(1952年)に群馬県指定
天然記念物に指定されています。

金蔵寺1.jpg  金蔵寺2.jpg   

見ごろ:例年3月下旬〜4月上旬
住 所:渋川市金井1965
桜   :しだれ桜


伊香保温泉、今週の天気は・・・。

今週の伊香保温泉の天気は、天気は周期変化
します。週前半は昼間は春の陽気となりますが、
後半は一気に気温が下がります。 体感変化や
花粉の飛散に気をつけてお過ごしください。

屋上露天風呂「浪漫.jpg  河津桜.jpg                            

        最高 最低 降水確率  天気
24日(月)  12℃  3℃  60%   曇り
25日(火)  22℃  3℃  20%   晴れ
26日(水)  18℃  3℃  20%   晴れのち曇り
27日(木)  15℃  3℃  40%   曇り
28日(金)  23℃  6℃  60%   曇りのち雨
29日(土)   8℃  0℃  60%   曇りのち雨
30日(日)   7℃ -4℃  30%   曇りのち晴れ


3月26日は「てんかん啓発の日パープルデー」です。

渋川市は、共生社会の実現に向けた取り組み
として、「てんかん」という病気の理解促進を目
的に、3月26日の「てんかん啓発の日パープル
デー」に合わせて、国立病院機構渋川医療セ
ンターと協力し啓発に取り組みます。

@パープルライトアップについて
 県のてんかん支援拠点病院として令和3年7
 月に認定された国立病院機構渋川医療セン
 ターと協力し、 伊香保温泉石段だんだん広
 場をシンボルカラーのパープルライトで彩り
 ます。
     てんかん啓発の日(石段街).jpg
 【とき】
   令和7年3月24日(月)〜26日(水)
    午後6時〜8時
 【ところ】
   伊香保温泉石段だんだん広場

Aてんかん啓発展示について
 【とき】
   令和7年3月24日(月)〜28日(金)
    午前8時30分〜午後5時15分
 【ところ】
   国立病院機構渋川医療センター
    外来ホール(渋川市白井383番地)

※皆さんのご理解とご協力をお願い致します。


渋川市のマンホールカードのご紹介

マンホールカードがマニアのうちで流行っている
とのことですので、渋川市のマンホールカードの
ご紹介をします。

マンホールの蓋は、枠から「落ちない」よう丸く作
られ、また蓋の表面には「滑らない」加工がされ
ています。「落ちない」「滑らない」のゲンを担げ
るマンホールカードを〇〇受験のお守りにいか
がですか?

【マンホール設置場所】
 下記の渋川市マンホール探検MAPをご覧いた
 だき、本物のマンホールを探してみて下さい。
  渋川市マンホール探検MAP.jpg

【マンホールカードの一例】
  マンホールカード1.jpg  マンホールカード2.jpg
      日本の真ん中          石段街の風情
    (表)      (裏)       (表)      (裏)

  マンホールカード3.jpg
        頭文字D
    (表)      (裏)

【マンホールカード配布場所】
 ・しぶかわ名産品センター(渋川駅前しぶさん)
    (9:00〜19:00)
 ・伊香保ロープウェイ不如帰駅1階
    (9:00〜18:00)
【配布方法】
  1人につき1枚無料で配布します。

※皆さん、渋川市のマンホールカードをぜひゲット
  してみて下さい。


伊香保グリーン牧場の「春フェア」のご紹介

伊香保グリーン牧場では、3月22日(土)から
「春フェア」が始まります。ふわふわのアルパ
カが、近日中に牧場へ仲間入りとのことです。
愛らしい姿をお楽しみに!!
    
【ひつじの赤ちゃんが誕生】
  2月下旬から3月にかけて生まれたひつじ
  の赤ちゃんのお披露目。離乳するまでの
  3ヶ月ほどは親子で寄り添う姿もご覧いた
  だけます。
    牧場ひつじの赤ちゃん.jpg  

【子ひつじのほ乳体験】
  土曜、日曜、祝日⇒12:00,14:00
  平日⇒12:00
  参加費:お1人さま700円
  ※赤ちゃんの体調等によって、時間変更、
    中止の場合があります。各回3組参加
    できます。
    牧場で子羊ほ乳体験.jpg

【イースターウィーク】
  3/22(土)〜4/20(日)
  イースターエッグを持ったウサギのぬい
  ぐるみを探す企画を用意しています。
    イースターウィーク.jpg
 
【牧場の桜】
  場内には、19品種1500本の桜があり例年
  4月中旬からGWまでが見ごろです。
    牧場ソメイヨシノ.jpg

※皆さん、伊香保温泉の行き帰りにぜひ、お立
  ち寄りください。


3月20日(木)、今日は「春分の日」です。

3月も後半に入り、昨日は雪が降り、早く
暖かな春が来ないかなー・・・と誰もが思
っいるのではないでしょうか。そんな中、
今年も「春分の日」を迎えました。

伊香保温泉でも「土筆」が芽を出し、ちら
ほら、梅の花が咲き始めました。

つくし.jpg  梅の花5.jpg         

今年の春分の日は20日ですが、春分の日
は、3月20日だったり、21日だったりと毎年
同じではありません。
なぜ一定の日ではないのかと調べてみると
「うるう年」と同じような原理が働いているか
らとのことです。

2025年から3年分の春分の日は、次の通り
です。
 2025年 3月20日(木)
 2026年 3月20日(金)
 2027年 3月21日(日)

※梅の次は桜ですね。伊香保周辺の桜の
  名所もツボミが膨らみ、徐々に咲き始め
  るものと思われます。
  そんな伊香保温泉へ、 ぜひお出かけ下
  さい。

渋川市白井の「河津桜」その後(Vol.2)

3月12日(水)に渋川市白井の河津桜の状
況を『つぼみが膨らみ始めて見頃を迎える
にはもう少し・・・』とお伝えしましたが、昨
日、その後の様子を見に行ってきました。

開花状況は、『ようやく咲き始めた』という
状況ででしたが、今朝の雪で今週末には、
と思いましたが、きれいな桜が見られるの
が更に2、3日は遅れそうです。

咲き始めた河津桜1.jpg  咲き始めた河津桜2.jpg 

国道17号沿いの「道の駅こもち」の裏から
「ベイシアこもち店」へとつなぐ坂道の途中
に70本の河津桜が見えてきます。

咲き始めた河津桜3.jpg  今朝の雪202503191.jpg

【所在地】 渋川市白井「道の駅こもち」付近
【交  通】 関越自動車道
        渋川伊香保ICから約15分
【駐車場】 「道の駅こもち」の駐車場を利用
【入場料】 無料

※国道17号沿いの「道の駅こもち」のすぐ近く
  です。道の駅での買い物が済んだら、ぜひ
  お立ち寄り下さい。


春の赤城自然園のご紹介

伊香保温泉から車で約35分ほどの距離です
が、お客様より時々、「赤城自然園」について
のお問い合わせがあります。

赤城自然園では、一年を通して赤城自然園
の豊かな自然に触れて、春夏秋冬の四季の
移り変わりをお楽しみいただけます。

今、園内では先日降った雪の間からクリス
マスローズやセリバオウレンが、顔をのぞ
かせています。

雪の間からクリスマスローズ.jpg  雪の間からセリバオウレン.jpg   

●2025年度の開園も間もなくです。春の赤
 城自然園をお楽しみください。

【4月開催イベント・プログラム】
 ・4月5日(土)森 de ミニトリート 
    10:30〜、定員8名・・・要予約
 ・4月6日(日)森 de スタイルアップ 
    10:30〜 定員15名・・・要予約 
 ・4月12日(土)葉っぱ de あそぼう   
   10:00〜 ・・・無料
 ・4月13日(日)森 de モルック
   10:30〜 ・・・無料
 ・4月26日(土)森 de ヨガ      
   10:00〜、11:00〜 各回15名・・・要予約

※詳細は、こちらのページをご覧ください。
  https://akagishizenen.jp/


今日は「彼岸の入り」です。

季節は確実にめぐり、今年も春の「彼岸の
入り」を迎えました。

これまで、雨が降らず乾燥し、強い風が吹
く日が続いていましたが、昨日は雨が降り、
少しづつ木々も目を覚まし、木々のツボミ
も膨らみ始めました。

河津桜つぼみ1.jpg  河津桜ツボミ.jpg          
      
この季節、 天気は晴れても強い風が吹き、
一気に気温が下がり、時には急に雪が降っ
たりすることもあります。このように「三寒四
温」を繰り返しながら、春になっていきます。

※一日も早く、桜咲く春になってもらいたい
  ものです。


女将さんのブログより

女将さんのブログに「楽天トラベル」より年間
表彰で、 ブロンズ受賞の記事が掲載されて
いましたので、ご紹介します。

************************************
  感謝です。

  お客様をご紹介くださるネットサイト
  「楽天トラベル」さん。多くのお客様
  もご利用くださっております。

  こちらの年間表彰があり、大森は昨年
  と同様に、ブロンズを頂戴し本日、
  盾をお届けくださいました♪

      楽天の年間表彰でブロンズ受賞.jpg

  ゴールドを頂戴すると、今年はトルコ
  旅行がご褒美にいただけるのだそうで
  いつか、誰かが行けると良いのだけれ
  ど…と、想いを馳せたりしております。
************************************

※いつか、ゴールドを受賞出来たらいいで
  すね。


再度「アミューズマーケット in SHIBUKAWA・・・」

3月4日にもお知らせしましたが、再度「アミューズマー
ケット in SHIBUKAWA〜それぞれの卒業」についてお
知らせします。

3月22日(土)午前11時〜午後7時に、渋川駅前広場で、
「アミューズマーケット in SHIBUKAWA〜それぞれの
卒業」が開催されます。
渋川駅前広場.jpg  それぞれの卒業.jpeg
  
市に縁のあるバンドを中心に、県内外で活躍するバンド
が卒業ソングをリレー形式で演奏します。

※混雑が予想されるため、公共交通機関の利用をおす
  すめします。

詳細は市のHPをご覧ください。
https://www.city.shibukawa.lg.jp/shisei/seisaku_keikaku/chihousousei/p011998.html


『渋川まちなか美術館ライブ』開催について

下記の日程で『渋川まちなか美術館ライブ』が開催
されます。

このイベントは、「渋川市中心市街地まちづくり市民
サポーター」による中心市街地の賑わい創出を目的
として、始めた取り組みです。

  美術館ライブ1.jpg  美術館ライブ2(masha).jpg

【日  時】 3月20日(木・祝)14:00〜16:00まで
【開  場】 13:30
【開  演】 14:00
【場  所】 渋川市市役所第2庁舎
       リニューアルされた会場(旧もみじテラス)
【内  容】 ライブイベント
       @『MASHA』
         (マシャ) ウクレレ&ギターユニット
       A渋川高校吹奏楽部
       B渋川女子高校バトン部
【参加料】 無料
【駐車場】 渋川市役所第2庁舎駐車場をご利用くだ
       さい。

※リニューアルされた会場(旧もみじテラス)で芸術と
  音楽の融合をお楽しみください。


渋川伊香保温泉フィルムコミッション情報

映画やドラマなどの撮影を誘致して 地域の活性化を
図る「渋川伊香保温泉フィルムコミッション」の最新情
報をお知らせします。

日本テレビ「満天☆青空レストラン」が放送されます。
全国のおいしい地元料理を求め、日本各地に出向い
て地元飯を食べるバラエティ番組。

満点青空レストラン.jpg 渋川伊香保温泉フィルムコミッション.jpg

今回は「群馬県 生芋こんにゃく」と題して、渋川市内
のコンニャク農家さんで、ロケが行われました。

【放送日時】
  3月15日(土) 夕方6時30分から
【放送局】
  日本テレビ
【出演者】
  宮川大輔、岩岡徹(Da-iCE)、大野雄大(Da-iCE)
【公式HP】
  https://www.ntv.co.jp/aozora/

※皆さん、ぜひご覧になってください。


「河津桜」の様子を見に行ってきました。

渋川市白井にあります「かわづ桜の丘白井」
の河津桜の開花状況を見に行ってきました。

「道の駅こもち」の裏から「ベイシアこもち店」
へとつなぐ坂道の途中に約70本の河津桜が
植えられています。

    かわず桜の丘.jpg

昨年は、3月6日に咲き始めていましたが、今
年は寒さが続き、今日の様子では、咲き始め
まで4、5日、見頃までには10日前後かかりそ
うです。

河津桜つぼみ.jpg  河津桜つぼみ1.jpg

【所在地】 渋川市白井「道の駅こもち」付近
【交  通】 関越自動車道
        渋川伊香保ICから約15分
【駐車場】 「道の駅こもち」の駐車場を利用
【入場料】 無料

※国道17号沿いの「道の駅こもち」のすぐ
  近くです。ぜひ立ち寄ってみて下さい。


伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

伊香保温泉/和心の宿 オーモリ

〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保58

TEL0279-72-2611(代) FAX0279-72-2651