講演会」として、角田柳作を取り上げましたが、
この度、群馬県立土屋文明記念文学館で、開館
20周年記念 第94回企画展が開催されますので
ご紹介します。
【群馬から世界へ】
明治10年、群馬県勢多郡津久田村(現渋川市)
に生まれた角田柳作は、アメリカに渡り大規模
な日本図書館を設立、コロンビア大学に迎えら
れると、魅力ある講義で多くの日本学研究者を
育てました。その教えを受けたドナルド・キー
ン氏は、日本語と日本文化を深く愛し、多くの
著作、翻訳によって日本文学を世界に広めると
ともに、コロンビア大学で長年教壇に立ち、角
田柳作譲りの魅力ある指導で後進を育ててき
ました。
群馬から世界へ飛び出し、日本の文化を米国に
伝えた角田柳作と、その教えを受けて日本文学
研究の道に進み日本人となったドナルド・キー
ン氏の絆と業績を紹介します。
【期間】 10月1日(土)〜12月11日(日)
【時間】 9:30〜17:00(受付16:30まで)
【休館】 毎週火曜日
【観覧】 一般410円、大高生200円
※10/28(金)群馬県民の日は、無料
【場所】 群馬県高崎市保渡田町2000
群馬県立土屋文明記念文学館
TEL 027-373-7721